輝晶の機械巨人/Brightglass Gearhulk
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
これ自身の戦闘能力は[[対戦相手]]の戦術に左右されやすいので、[[構築]]では[[ETB]]を主目的として採用することになるだろう。性質としては[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]に近く、色拘束が大幅に厳しくなった分、サーチできる[[カード・タイプ]]が拡大、前述の通り本人の戦闘能力も大幅に底上げされている。[[カードプール]]と[[色の組み合わせ]]が合致しているのであれば[[スタンダード]]で見ることもありそうだ。 | これ自身の戦闘能力は[[対戦相手]]の戦術に左右されやすいので、[[構築]]では[[ETB]]を主目的として採用することになるだろう。性質としては[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]に近く、色拘束が大幅に厳しくなった分、サーチできる[[カード・タイプ]]が拡大、前述の通り本人の戦闘能力も大幅に底上げされている。[[カードプール]]と[[色の組み合わせ]]が合致しているのであれば[[スタンダード]]で見ることもありそうだ。 | ||
− | + | *スタンダードで同居する[[マネドリ/Mockingbird]]はこれの能力でサーチされながら、これのコピーになれる点で相性が良い。 | |
+ | |||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
===[[サイクル]]=== | ===[[サイクル]]=== |
2025年2月15日 (土) 12:17時点における版
Brightglass Gearhulk / 輝晶の機械巨人 (緑)(緑)(白)(白)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
先制攻撃、トランプル
このクリーチャーが戦場に出たとき、「あなたのライブラリーからマナ総量が1以下であるアーティファクトやクリーチャーやエンチャントであるカード最大2枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
緑白の機械巨人。マナ総量が1以下のクリーチャー、アーティファクト、エンチャントを合計2枚までサーチできる構築物のアーティファクト・クリーチャー。
キーワード能力は先制攻撃とトランプル。いずれもパワーに強さを依存するので、強化を施してやると戦力としての期待値も上がる。マナ総量に制限はあれど、これ自身が強化の手段をサーチできるので自然と展開させていくことが可能。一方で除去耐性は特になく、クリーチャー同士の戦闘以外に役立たない能力なのでコントロールデッキなど軸の異なる相手には有効に働きづらい。リミテッドではクリーチャー同士の殴り合いが主軸となる都合、色拘束さえクリアできるのであれば文句なしのカードパワーを発揮できる。
これ自身の戦闘能力は対戦相手の戦術に左右されやすいので、構築ではETBを主目的として採用することになるだろう。性質としてはイーオスのレインジャー/Ranger of Eosに近く、色拘束が大幅に厳しくなった分、サーチできるカード・タイプが拡大、前述の通り本人の戦闘能力も大幅に底上げされている。カードプールと色の組み合わせが合致しているのであればスタンダードで見ることもありそうだ。
- スタンダードで同居するマネドリ/Mockingbirdはこれの能力でサーチされながら、これのコピーになれる点で相性が良い。
関連カード
サイクル
霊気走破の機械巨人サイクル。友好色で(M)(M)(N)(N)のマナ・シンボルを含むアーティファクト・クリーチャーで、キーワード能力2つと戦場に出たときの能力を持つ。稀少度は神話レア。
- 激浪の機械巨人/Riptide Gearhulk
- 油浸の機械巨人/Oildeep Gearhulk
- 焚炭の機械巨人/Coalstoke Gearhulk
- 葬薪の機械巨人/Pyrewood Gearhulk
- 輝晶の機械巨人/Brightglass Gearhulk