土地の円環のドルイド/Circle of the Land Druid
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(再調整) |
(アリーナではフレイバー語の翻訳が異なる) |
||
8行: | 8行: | ||
*PIG能力の回収は強制である。[[昂揚]]などとは[[ディスシナジー]]を起こすことがあるため注意。 | *PIG能力の回収は強制である。[[昂揚]]などとは[[ディスシナジー]]を起こすことがあるため注意。 | ||
+ | *[[MTGアリーナ]]においては[[フレイバー語]]の翻訳が異なり、「自然魔法回復」となっている。 | ||
==再調整== | ==再調整== |
2025年3月29日 (土) 08:23時点における最新版
Circle of the Land Druid / 土地の円環のドルイド (1)(緑)
クリーチャー — ノーム(Gnome) ドルイド(Druid)
クリーチャー — ノーム(Gnome) ドルイド(Druid)
土地の円環のドルイドが戦場に出たとき、あなたはカード4枚を切削してもよい。(あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚をあなたの墓地に置いてもよい。)
自然治癒 ― 土地の円環のドルイドが死亡したとき、あなたの墓地にある土地カード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。
ETBで切削し、PIGで土地を回収するノーム・ドルイド。変則的な濾過を行うとも取れる。
単純な濾過目的ならば即効性のあるサテュロスの道探し/Satyr Wayfinderに劣るため、フェッチランドやサイクリングランドのような任意に墓地送りできる土地と併用するなど、すでに墓地に置かれている土地を再利用できる点を活かしたい。誘発条件も含めて考えると、墓地利用と生け贄ギミックの両方を用いるデッキに向いていると言える。
統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いのリミテッドでは黒緑の自己切削・墓地利用テーマにおいて役立つ。
[編集] 再調整
2022年8月11日、MTGアリーナのアルケミーおよびヒストリックで使用可能なカードに再調整が行われた。
アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲートのドラフトのバランス修正のため、サイズが1/1から2/1に変更された[1]。
[編集] 脚注
- ↑ Alchemy Rebalancing for AUGUST 11, 2022/2022年8月11日 アルケミー再調整(Daily MTG 2022年8月11日)