献身のパラディン/Devoted Paladin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リンク先変更)
4行: 4行:
 
[[ETB]]で味方に[[全体強化]]と[[警戒]]を与える[[オーク]]・[[騎士]]。
 
[[ETB]]で味方に[[全体強化]]と[[警戒]]を与える[[オーク]]・[[騎士]]。
  
[[リミテッド]]では、硬直した盤面で出すことで防御を疎かにせずに総[[攻撃]]を行える。場合によっては[[エンドカード]]になることもあるだろうし、そうでなくとも[[ダメージレース]]を制しやすくなる。[[コモン]]なので入手も容易。[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]は見込めないが、[[マナカーブ]]の後半にこっそり置いておくといい仕事をしてくれるだろう。ただし[[回避能力]]を与える訳ではないので、元々[[トランプル]]などを持つ[[ファッティ]]や、[[軽い|軽量]][[クリーチャー]]を中心に[[ピック]]を狙って行きたいところ。
+
[[リミテッド]]では、硬直した盤面で出すことで防御を疎かにせずに総[[攻撃]]を行える。場合によっては[[エンドカード]]になることもあるだろうし、そうでなくとも[[ダメージレース]]を制しやすくなる。[[コモン]]なので入手も容易。[[タイプ的|部族]][[シナジー]]は見込めないが、[[マナカーブ]]の後半にこっそり置いておくといい仕事をしてくれるだろう。ただし[[回避能力]]を与える訳ではないので、元々[[トランプル]]などを持つ[[ファッティ]]や、[[軽い|軽量]][[クリーチャー]]を中心に[[ピック]]を狙って行きたいところ。
  
 
[[構築]]では少々[[重い]]。優秀な[[除去]]も多数存在するので5[[マナ]]域まで横に並べ続けるのは難しく、優先度は低い。
 
[[構築]]では少々[[重い]]。優秀な[[除去]]も多数存在するので5[[マナ]]域まで横に並べ続けるのは難しく、優先度は低い。

2025年5月7日 (水) 00:00時点における版


Devoted Paladin / 献身のパラディン (4)(白)
クリーチャー — オーク(Orc) 騎士(Knight)

ビーコン・オブ・ホープ ― 献身のパラディンが戦場に出たとき、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは+1/+1の修整を受け警戒を得る。

4/4

Whisperのテキストには誤りがあります。フレイバー語はビーコン・オヴ・ホープが正式な表記です。

ETBで味方に全体強化警戒を与えるオーク騎士

リミテッドでは、硬直した盤面で出すことで防御を疎かにせずに総攻撃を行える。場合によってはエンドカードになることもあるだろうし、そうでなくともダメージレースを制しやすくなる。コモンなので入手も容易。部族シナジーは見込めないが、マナカーブの後半にこっそり置いておくといい仕事をしてくれるだろう。ただし回避能力を与える訳ではないので、元々トランプルなどを持つファッティや、軽量クリーチャーを中心にピックを狙って行きたいところ。

構築では少々重い。優秀な除去も多数存在するので5マナ域まで横に並べ続けるのは難しく、優先度は低い。

自分にも効果がある。通常は召喚酔いで意味は無いが、ブーツ・オヴ・スピード/Boots of Speedなどを併用すれば出たターンは5/5警戒として扱える。

参考

MOBILE