フェイズ・アウト

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(各項目の分量のはそれほど多くないので、分割はしない方がよいでしょう。)
1行: 1行:
__NOTOC__
+
'''フェイズアウト'''は、
=フェイズ・アウト/Phase Out(ルール)=
+
#[[フェイジング]]能力などの際に行われる行動。[[#ルール]]を参照。
 +
#上記の行動によってカードが置かれる[[領域]]の1つ。[[#領域]]を参照。
 +
#*いずれも[[フェイジング]]に関わるものであるため、[[フェイジング]]の項も参照のこと。
  
[[パーマネント]]を[[場]]からフェイズ・アウト領域に移動すること。
+
==ルール==
 +
'''フェイズ・アウト'''/''Phase Out''は、[[パーマネント]]を[[場]]からフェイズ・アウト領域に移動すること。
  
 
これが発生するケースには、わずかな例外を除けば大きく2つのパターンがある。
 
これが発生するケースには、わずかな例外を除けば大きく2つのパターンがある。
 
 
#[[フェイジング]]の能力によって[[アンタップ・ステップ]]に自動的に発生(フェイズ・アウト)するパターン。
 
#[[フェイジング]]の能力によって[[アンタップ・ステップ]]に自動的に発生(フェイズ・アウト)するパターン。
 
#[[起動型能力]]や[[呪文]]によって、プレイヤーの意思の元引き起こされるパターン。
 
#[[起動型能力]]や[[呪文]]によって、プレイヤーの意思の元引き起こされるパターン。
11行: 13行:
 
多くの場合、前者はデメリット、後者はメリットとして扱われる。
 
多くの場合、前者はデメリット、後者はメリットとして扱われる。
  
*詳しくは[[フェイジング]]のページを参照。
+
===参考===
 
+
==参考==
+
 
*[[フェイズ・イン]]
 
*[[フェイズ・イン]]
  
----
+
==領域==
=フェイズ・アウト/Phased-Out(領域)]=
+
'''フェイズ・アウト'''/''Phased-Out''は、[[領域]]の1つ。フェイズ・アウトした[[パーマネント]]はここに置かれる。
 
+
[[領域]]の1つ。フェイズ・アウトした[[パーマネント]]はここに置かれる。
+
  
 
フェイズ・アウトしたパーマネントは、場に出ていた時の状態を「覚えている」。
 
フェイズ・アウトしたパーマネントは、場に出ていた時の状態を「覚えている」。
  
*詳しくは[[フェイジング]]のページを参照。
+
===参考===
 +
*[[ルーリング]]
  
 
{{#cr:217.8}}
 
{{#cr:217.8}}
 
+
__NOTOC__
==参考==
+
*[[ルーリング]]
+

2008年8月17日 (日) 23:37時点における版

フェイズアウトは、

  1. フェイジング能力などの際に行われる行動。#ルールを参照。
  2. 上記の行動によってカードが置かれる領域の1つ。#領域を参照。

ルール

フェイズ・アウト/Phase Outは、パーマネントからフェイズ・アウト領域に移動すること。

これが発生するケースには、わずかな例外を除けば大きく2つのパターンがある。

  1. フェイジングの能力によってアンタップ・ステップに自動的に発生(フェイズ・アウト)するパターン。
  2. 起動型能力呪文によって、プレイヤーの意思の元引き起こされるパターン。

多くの場合、前者はデメリット、後者はメリットとして扱われる。

参考

領域

フェイズ・アウト/Phased-Outは、領域の1つ。フェイズ・アウトしたパーマネントはここに置かれる。

フェイズ・アウトしたパーマネントは、場に出ていた時の状態を「覚えている」。

参考

引用:総合ルール 20231117.0


MOBILE