次元の枷/Spatial Binding

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(整理&追記)
1行: 1行:
 
{{#card:Spatial Binding}}
 
{{#card:Spatial Binding}}
 
+
[[パーマネント]]の[[フェイズ・アウト]]を、狙い撃ちで禁止できる[[エンチャント]]。フェイズ・アウトにはメリットとデメリットが存在するので、それをうまく阻害することでさまざまな使い道が生まれる。
[[パーマネント]]の[[フェイズ・アウト]]を、狙い撃ちで禁止できる[[エンチャント]]
+
#まず、自分の「[[フェイジング]]持ちパーマネントの常用化」という使い方がある。
フェイズ・アウトにはメリット・デメリットが存在するので、それをうまく阻害することでさまざまな使い道が生まれる。
+
#:フェイジング持ちのパーマネントは、1[[ターン]]置きにしか[[場]]にいられないデメリット持ちとして扱われるが、これを用いればそれを「場に出たまま」の状態にできる。
 
+
#:例えば[[微風の守り手/Breezekeeper]]が「[[アップキープ]]に1[[ライフ]]を払う、1[[マナ]][[軽い]][[大気の精霊/Air Elemental]]」になり、[[テフェリーの島/Teferi's Isle]]も非常に強力になる。
1つの使い方としては、自分の「[[フェイジング]]持ちパーマネントの常用化」がある。
+
#別の使い方として、[[対戦相手]]のフェイズ・アウト[[クリーチャー]]の妨害がある。
フェイジング持ちのパーマネントは、1ターンおきにしか[[場]]にいられないデメリット持ちとして扱われるが、これを用いればそれを『場に出っぱなし』の状態にできる。
+
#:[[虹のイフリート/Rainbow Efreet]]などの「[[起動型能力]]でフェイズ・アウトできる」カードは、[[除去]]などに対応してフェイズ・アウトで逃げてしまうので普通は非常に除去しづらいが、相手がフェイズ・アウトしようと能力を[[起動]]したところでこのカードの能力をあわせれば、その「逃亡」を阻止できる。
例えば[[微風の守り手/Breezekeeper]]が『[[アップキープ]]に1[[ライフ]]を払う、1マナ軽い[[大気の精霊/Air Elemental]]』になる、というような例がわかりやすいか。
+
#[[オーラ]]を[[除去]]できるチャンスもある。
[[テフェリーの島/Teferi's Isle]]も非常に強力になる。
+
#:オーラは、それが[[つける|つけられている]]パーマネントがフェイズ・アウトすると一緒にフェイズ・アウトする。そこで、そのオーラをこれの能力で「フェイズ・アウト禁止」してしまうと、つけられているパーマネントだけがフェイズ・アウトしてオーラの方は[[エンチャント#キーワード能力|エンチャント]]先がなくなり、[[状況起因効果]]によって[[墓地]]に置かれる。
 
+
もっとも、使い道としてはどちらかというと狭い要素。自分の[[デッキ]]なら、これ+フェイジング持ちの組み合わせを選ぶよりは、フェイジングのないカードを選んだほうが安定する。また、相手がフェイジング持ちパーマネントを使ってくるかどうかも判らないので、後者の使い方のためだけに採用するのはリスクが高い。あまり使われなかったカードである。
別の使い方として、相手のフェイズ・アウト[[クリーチャー]]の妨害がある。
+
[[虹のイフリート/Rainbow Efreet]]などの「[[起動型能力]]でフェイズ・アウトできる」カードは、[[除去]]などに対応してフェイズ・アウトで逃げてしまうので普通は非常に除去しづらいが、相手がフェイズ・アウトしようと能力を起動したところでこのカードの能力をあわせれば、その「逃亡」を阻止できる。
+
 
+
もっとも、使い道としてはどちらかというと狭い要素。
+
自分のデッキなら、これ+フェイジング持ちの組み合わせを選ぶよりは、フェイジングのないカードを選んだほうが安定する。
+
また、相手がフェイジング持ちパーマネントを使ってくるかどうかも判らないので、後者の使い方のためだけに採用するのはリスクが高い。
+
あまり使われなかったカードだが、まあ妥当なところだろう。
+
 
+
*[[オーラ]]と[[フェイズ・アウト]]とのルールに関わり、[[オーラ]]を[[除去]]できるチャンスもある。
+
[[オーラ]]は、それがつけられている[[パーマネント]][[フェイズ・アウト]]すると一緒に[[フェイズ・アウト]]する。
+
そこで、その[[オーラ]]をこれの能力で『[[フェイズ・アウト]]禁止』してしまうと、つけられている[[パーマネント]]だけが[[フェイズ・アウト]]して[[オーラ]]の方はエンチャント先がなくなり、[[状況起因効果]]によって[[墓地]]に置かれてしまう。
+
 
+
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]
+
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[アンコモン]]

2008年8月23日 (土) 03:13時点における版

パーマネントフェイズ・アウトを、狙い撃ちで禁止できるエンチャント。フェイズ・アウトにはメリットとデメリットが存在するので、それをうまく阻害することでさまざまな使い道が生まれる。

  1. まず、自分の「フェイジング持ちパーマネントの常用化」という使い方がある。
    フェイジング持ちのパーマネントは、1ターン置きにしかにいられないデメリット持ちとして扱われるが、これを用いればそれを「場に出たまま」の状態にできる。
    例えば微風の守り手/Breezekeeperが「アップキープに1ライフを払う、1マナ軽い大気の精霊/Air Elemental」になり、テフェリーの島/Teferi's Isleも非常に強力になる。
  2. 別の使い方として、対戦相手のフェイズ・アウトクリーチャーの妨害がある。
    虹のイフリート/Rainbow Efreetなどの「起動型能力でフェイズ・アウトできる」カードは、除去などに対応してフェイズ・アウトで逃げてしまうので普通は非常に除去しづらいが、相手がフェイズ・アウトしようと能力を起動したところでこのカードの能力をあわせれば、その「逃亡」を阻止できる。
  3. オーラ除去できるチャンスもある。
    オーラは、それがつけられているパーマネントがフェイズ・アウトすると一緒にフェイズ・アウトする。そこで、そのオーラをこれの能力で「フェイズ・アウト禁止」してしまうと、つけられているパーマネントだけがフェイズ・アウトしてオーラの方はエンチャント先がなくなり、状況起因効果によって墓地に置かれる。

もっとも、使い道としてはどちらかというと狭い要素。自分のデッキなら、これ+フェイジング持ちの組み合わせを選ぶよりは、フェイジングのないカードを選んだほうが安定する。また、相手がフェイジング持ちパーマネントを使ってくるかどうかも判らないので、後者の使い方のためだけに採用するのはリスクが高い。あまり使われなかったカードである。

参考

MOBILE