光り葉の大ドルイド/Gilt-Leaf Archdruid
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (→関連カード) |
|||
13行: | 13行: | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
− | + | ===サイクル=== | |
− | + | {{サイクル/モーニングタイドの主要ではない職業を強化するクリーチャー}} | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]] |
2009年7月25日 (土) 21:32時点における版
Gilt-Leaf Archdruid / 光り葉の大ドルイド (3)(緑)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)
クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)
あなたがドルイド(Druid)呪文を唱えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
あなたがコントロールするアンタップ状態のドルイドを7つタップする:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするすべての土地のコントロールを得る。
ドルイドのロード的存在。 ドルイド呪文をプレイするたび1ドローできる。
2つ目の能力はロマン溢れる大技であるが、構築ではクリーチャーを7体も並べる事自体が至難の業である。 ドルイド・トークンを出せるカードが稀少であるのも難点。 リミテッドにおいても、ドルイドはモーニングタイドの主要職業ではないので厳しそうだ。 どうしてもというならヴェリズ・ヴェルの盾/Shields of Velis Velやルーン刻みの鍾乳石/Runed Stalactiteなどの助けを借りて狙ってみよう。 構築リミテッド問わず決まった時の効果は絶大なので、TimmyやJohnnyには是非頑張って頂きたい。
公式ハンドブックでは、2番目の能力は白昼夢と呼ばれている。確かに、とても夢がある。
関連カード
サイクル
モーニングタイドの、主要ではない職業を強化するクリーチャーのサイクル。括弧内は参照するクリーチャー・タイプ。
- 戦波の錬金術師/Battletide Alchemist (クレリック)
- 巨弓の大御所/Greatbow Doyen (射手)
- 光り葉の大ドルイド/Gilt-Leaf Archdruid (ドルイド)
- キンズベイルの騎兵/Kinsbaile Cavalier (騎士)
- 傷刃の精鋭/Scarblade Elite (暗殺者)