ダークウッドの足跡追い/Durkwood Tracker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
5マナかかるだけあって[[ブロック]]しながら[[能力]][[起動]]で1対2交換も可能。1対1ならタフネス8まで潰せるナイス[[ブロッカー]]。[[オーラ]]などで[[タフネス]]が上がるとなかなか鬱陶しい。
 
5マナかかるだけあって[[ブロック]]しながら[[能力]][[起動]]で1対2交換も可能。1対1ならタフネス8まで潰せるナイス[[ブロッカー]]。[[オーラ]]などで[[タフネス]]が上がるとなかなか鬱陶しい。
  
*[[Tracker]]のリメイク版であるが、[[対象]]にとれるのは[[攻撃]][[クリーチャー]]のみ(それに伴い、[[起動コスト]]の[[色拘束]]が減った)。また、「[[]]に出ている場合〜」のくだりは[[忍び寄るイエティ/Stalking Yeti]]を思い起こさせる。
+
*[[Tracker]]のリメイク版であるが、[[対象]]にとれるのは[[攻撃]][[クリーチャー]]のみ(それに伴い、[[起動コスト]]の[[色拘束]]が減った)。また、「[[戦場]]に出ている場合〜」のくだりは[[忍び寄るイエティ/Stalking Yeti]]を思い起こさせる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ダークウッド/Durkwood]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ダークウッド/Durkwood]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[アンコモン]]

2010年1月10日 (日) 16:35時点における版


Durkwood Tracker / ダークウッドの足跡追い (4)(緑)
クリーチャー — 巨人(Giant)

(1)(緑),(T):攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。ダークウッドの足跡追いが戦場に出ている場合、これは自身のパワーに等しい点数のダメージをそれに与える。そのクリーチャーは、自身のパワーに等しい点数のダメージをダークウッドの足跡追いに与える。

4/3

少々のマナタップ攻撃クリーチャーと直接殴り合える巨人としては5マナ4/3とサイズに少々不満があるが、各種回避能力を無視出来るため攻撃抑止になる。緑では対処しづらいシャドーなどが潰せるのはリミテッドでは重宝するだろう。

5マナかかるだけあってブロックしながら能力起動で1対2交換も可能。1対1ならタフネス8まで潰せるナイスブロッカーオーラなどでタフネスが上がるとなかなか鬱陶しい。

参考

MOBILE