飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
こつこつ[[アドバンテージ]]を稼ぎながらアーティファクトをたくさん並べていく[[エスパー/Esper|エスパー]]の遅い[[デッキ]]に能力がよく噛み合っている。[[リミテッド]]でエスパーデッキを組む場合には、出して損をすることはまずないのでアーティファクトの個数を増やす意味でも投入すべき。終盤いらなくなった[[マナ・アーティファクト]]を[[フライヤー]]に替えよう。
 
こつこつ[[アドバンテージ]]を稼ぎながらアーティファクトをたくさん並べていく[[エスパー/Esper|エスパー]]の遅い[[デッキ]]に能力がよく噛み合っている。[[リミテッド]]でエスパーデッキを組む場合には、出して損をすることはまずないのでアーティファクトの個数を増やす意味でも投入すべき。終盤いらなくなった[[マナ・アーティファクト]]を[[フライヤー]]に替えよう。
  
[[弱者の剣/Sword of the Meek]]を生け贄に捧げると、マナのある限り[[トークン]]を製造し、ライフを回復できる。[[エクステンデッド]]では手軽な[[コンボ]]デッキとして、わずかずつ勢力を広げている。
+
[[弱者の剣/Sword of the Meek]]を生け贄に捧げると、マナのある限り[[トークン]]を製造し、ライフを回復できる。[[エクステンデッド]]では主要パーツが軽い2枚の手軽な[[コンボ]]として、[[テゼレッター]]や[[ヘックスメイジ・デプス]]に組み込まれ一大勢力を築いている。
 
+
主要パーツが軽い2枚で[[サーチ]]もしやすいため、容易に[[ハイブリッドデッキ]]が組めるのも評価の要因。
+
[[けちマルカ]]や[[ヘックスメイジ・デプス]]にこの[[ギミック]]を組み込んだものも登場している。
+
  
 
さらに[[クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks]]があれば、無限マナ&トークン&ライフ。さすがに[[オーバーキル]]だろう。その他[[時の篩/Time Sieve]]で無限ターンも。
 
さらに[[クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks]]があれば、無限マナ&トークン&ライフ。さすがに[[オーバーキル]]だろう。その他[[時の篩/Time Sieve]]で無限ターンも。

2010年3月1日 (月) 22:02時点における版


Thopter Foundry / 飛行機械の鋳造所 (白/黒)(青)
アーティファクト

(1),トークンでないアーティファクト1つを生け贄に捧げる:飛行を持つ青の1/1の飛行機械(Thopter)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。あなたは1点のライフを得る。


アーティファクトから1/1飛行アーティファクト・クリーチャートークンを鋳造するアーティファクト。地味にライフ回復も行う。

自分のアーティファクトやアーティファクト・クリーチャーが破壊されそうな時に使用することで、コントロールしているアーティファクトの数やクリーチャーの数を減らさずに済む。能力起動タップが不要であるため、複数のアーティファクト・クリーチャーを戦闘で失いそうなときにも有効である。不要になった非クリーチャー・アーティファクトを戦力に変換するという使い方も有効であり、いざとなればこいつ自身をアーティファクト・クリーチャーに変換することもできる。

こつこつアドバンテージを稼ぎながらアーティファクトをたくさん並べていくエスパーの遅いデッキに能力がよく噛み合っている。リミテッドでエスパーデッキを組む場合には、出して損をすることはまずないのでアーティファクトの個数を増やす意味でも投入すべき。終盤いらなくなったマナ・アーティファクトフライヤーに替えよう。

弱者の剣/Sword of the Meekを生け贄に捧げると、マナのある限りトークンを製造し、ライフを回復できる。エクステンデッドでは主要パーツが軽い2枚の手軽なコンボとして、テゼレッターヘックスメイジ・デプスに組み込まれ一大勢力を築いている。

さらにクラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworksがあれば、無限マナ&トークン&ライフ。さすがにオーバーキルだろう。その他時の篩/Time Sieveで無限ターンも。

参考

MOBILE