まやかしの死/False Demise
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
8行: | 8行: | ||
*[[エターナルエンチャント]]版として[[愚か者の死/Fool's Demise]]が登場している他、黒にも同様の効果を含む[[影の形態/Shade's Form]]が存在する。 | *[[エターナルエンチャント]]版として[[愚か者の死/Fool's Demise]]が登場している他、黒にも同様の効果を含む[[影の形態/Shade's Form]]が存在する。 | ||
+ | **これらの系統を受け継ぐ最新の形態として、[[エルドラージ覚醒]]にて[[族霊鎧]]が登場した。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]] | ||
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[アンコモン]]3(2種類) | *[[カード個別評価:アライアンス]] - [[アンコモン]]3(2種類) |
2010年5月11日 (火) 21:20時点における版
False Demise / まやかしの死 (2)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
これが付けられたクリーチャーは、墓地に落ちると直ちにあなたの配下(コントロール下)に復活する。付けたクリーチャーによって意味合いが変わってくる、面白いエンチャント。
自分のクリーチャーにつけた場合、除去予防用。普通の「墓地送りにする除去」は、事実上無効化できる。布告系等の、再生不可除去も予防できるのが嬉しいところ。
相手のクリーチャーに付けた場合、一種のコントロール奪取カード。これをつけただけでは意味がないが、つけた上で除去できれば奪えることになる。手間がかかる分、一度奪ってしまえば解呪/Disenchantなどが効かないのもうれしい。
- エターナルエンチャント版として愚か者の死/Fool's Demiseが登場している他、黒にも同様の効果を含む影の形態/Shade's Formが存在する。
参考
- カード個別評価:メルカディアン・マスクス - アンコモン
- カード個別評価:アライアンス - アンコモン3(2種類)