Prodigal Sorcerer Avatar

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
|カード名=Prodigal Sorcerer
+
|カード名=Prodigal Sorcerer Avatar
 
|タイプ=ヴァンガード
 
|タイプ=ヴァンガード
 
|手札=+0
 
|手札=+0
14行: 14行:
 
[[コスト]]無しで[[ライブラリー操作]]を行うとともに[[墓地]]を[[肥やす|肥やせる]]のでそれなりに便利。有用な[[引く|ドロー]][[呪文]]の少ない[[白]]や[[赤]]の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]や、[[リアニメイト]]や[[スレッショルド]]などを利用した[[デッキ]]ならば選択肢に入る。
 
[[コスト]]無しで[[ライブラリー操作]]を行うとともに[[墓地]]を[[肥やす|肥やせる]]のでそれなりに便利。有用な[[引く|ドロー]][[呪文]]の少ない[[白]]や[[赤]]の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]や、[[リアニメイト]]や[[スレッショルド]]などを利用した[[デッキ]]ならば選択肢に入る。
  
*修正前は手札+1/ライフ+2であり、何も考えずに普通の[[スタンダード]]のデッキを大幅に強化することができ、2007年上半期には当時スタンダードで活躍した[[ドラゴンストーム]]にこれを加えたデッキが流行った。そのため、2007年9月26日に初期手札を減らすなどの調整が行われ、現在の補正値に改められた。(→[http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/magiconline/article083007a 2007年9月ヴァンガードアバター改訂]参照)
+
*修正前は[[手札]]+1/[[ライフ]]+2であり、何も考えずに普通の[[スタンダード]]のデッキを大幅に強化できることから、2007年上半期には当時スタンダードで活躍した[[ドラゴンストーム]]にこれを加えたデッキが流行った。そのため、2007年9月26日に初期手札を減らすなどの調整が行われ、現在の補正値に改められた。(→[http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/magiconline/article083007a 2007年9月ヴァンガードアバター改訂]参照)
  
 
==参考==
 
==参考==

2010年7月3日 (土) 16:51時点における版


ヴァンガード

Prodigal Sorcerer Avatar
ヴァンガード
手札 +0/ライフ +5

あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをあなたの墓地に置いてもよい。

アーティスト:UDON (Chris Stevens)


Magic Online Vanguardであり、Magic Onlineに最初にログインした時に貰えるアバター頭脳集団/Think Tankと同様の能力である。

コスト無しでライブラリー操作を行うとともに墓地肥やせるのでそれなりに便利。有用なドロー呪文の少ないコントロールデッキや、リアニメイトスレッショルドなどを利用したデッキならば選択肢に入る。

参考

MOBILE