ファーディヤーの予見者/Fa'adiyah Seer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Fa'adiyah Seer}}
 
{{#card:Fa'adiyah Seer}}
  
[[時のらせん]]に[[タイムシフト]]してきた[[シンドバッド/Sindbad]]が、[[次元の混乱]]では[[緑]]にタイムシフト。[[ドロー]]とは言え実質[[土地]]限定であるため、こちらの方が本来の[[色の役割]]に近いと言えるだろう。
+
[[時のらせん]]に[[タイムシフト]]してきた[[シンドバッド/Sindbad]]が、[[次元の混乱]]では[[緑]]にタイムシフト。[[引く|ドロー]]とは言え実質[[土地]]限定であるため、こちらの方が本来の[[色の役割]]に近いと言えるだろう。
  
ただし、逆に言えば緑は直接的な土地[[サーチ]]手段を数多く有するため、あえてこれを使うかと言うと微妙ではある。他の土地サーチも使っている場合、その[[デッキ圧縮]]効果により、このカードの[[能力]]はむしろ空振りしやすくもなってしまう。本家にも同じことが言えるが、使うなら[[ライブラリー操作]]や[[ライブラリー]]の一番上が分かるカードとの組み合わせがほぼ必須であるだろう。
+
ただし、逆に言えば緑は直接的な土地[[サーチ]]手段を数多く有するため、あえてこれを使うかと言うと微妙ではある。他の土地サーチも使っている場合、その[[デッキ圧縮]]効果により、このカードの[[能力]]はむしろ空振りしやすくもなってしまう。本家にも同じことが言えるが、使うなら[[ライブラリー操作]]や[[ライブラリーの一番上]]が分かるカードとの組み合わせがほぼ必須であるだろう。
  
 
*[[発掘]]などのドローを置換する効果や[[マッドネス]]と相性がよいのも同じ。特に[[壌土からの生命/Life from the Loam]]と色が合致したことで使用される機会が増加している。
 
*[[発掘]]などのドローを置換する効果や[[マッドネス]]と相性がよいのも同じ。特に[[壌土からの生命/Life from the Loam]]と色が合致したことで使用される機会が増加している。
*[[サイクル]]中、このカードだけ元のカードより[[稀少度|レアリティ]]が下がっている。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/次元の混乱の時のらせんのタイムシフトからのタイムシフト・カード}}
 
{{サイクル/次元の混乱の時のらせんのタイムシフトからのタイムシフト・カード}}
 +
*[[サイクル]]中、このカードだけ元のカードより[[稀少度|レアリティ]]が下がっている。
 +
 +
==ストーリー==
 +
[[ファーディヤー/Fa'adiyah]]はコミック版アラビアンナイトに登場した地名(→詳細は[[ファーディヤー/Fa'adiyah]]参照)。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ファーディヤー/Fa'adiyah]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:次元の混乱タイムシフト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:次元の混乱タイムシフト]] - [[コモン]]
 +
__NOTOC__

2010年8月7日 (土) 10:15時点における版


Fa'adiyah Seer / ファーディヤーの予見者 (1)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)

(T):カードを1枚引き、それを公開する。それが土地カードでない場合、それを捨てる。

1/1

時のらせんタイムシフトしてきたシンドバッド/Sindbadが、次元の混乱ではにタイムシフト。ドローとは言え実質土地限定であるため、こちらの方が本来の色の役割に近いと言えるだろう。

ただし、逆に言えば緑は直接的な土地サーチ手段を数多く有するため、あえてこれを使うかと言うと微妙ではある。他の土地サーチも使っている場合、そのデッキ圧縮効果により、このカードの能力はむしろ空振りしやすくもなってしまう。本家にも同じことが言えるが、使うならライブラリー操作ライブラリーの一番上が分かるカードとの組み合わせがほぼ必須であるだろう。

関連カード

サイクル

次元の混乱の、時のらせんタイムシフトからのタイムシフト・カードサイクル

ストーリー

ファーディヤー/Fa'adiyahはコミック版アラビアンナイトに登場した地名(→詳細はファーディヤー/Fa'adiyah参照)。

参考

MOBILE