殺戮の化身/Avatar of Slaughter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(多分この誤変換だと思うんですけど、そうでなかったら取り消してください。)
3行: 3行:
 
すべての[[クリーチャー]]に[[二段攻撃]]のメリットと攻撃強制のデメリットをもたらす巨大[[クリーチャー]]。
 
すべての[[クリーチャー]]に[[二段攻撃]]のメリットと攻撃強制のデメリットをもたらす巨大[[クリーチャー]]。
 
単体でも8/8二段攻撃、16点[[クロック]]という凄まじい打撃力を誇るが、[[回避能力]]が無く、容易に[[チャンプブロック]]されてしまうのが玉に傷。
 
単体でも8/8二段攻撃、16点[[クロック]]という凄まじい打撃力を誇るが、[[回避能力]]が無く、容易に[[チャンプブロック]]されてしまうのが玉に傷。
自信の打撃力もそうだが、[[統率者戦]]の場合は一周するだけで凄まじい場の荒れ様となる。
+
自身の打撃力もそうだが、[[統率者戦]]の場合は一周するだけで凄まじい場の荒れ様となる。
 
*似たような効果を持つ[[エンチャント]]に[[怒りの反射/Rage Reflection]]が有る。
 
*似たような効果を持つ[[エンチャント]]に[[怒りの反射/Rage Reflection]]が有る。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者]] - [[レア]]

2011年7月5日 (火) 23:13時点における版


Avatar of Slaughter / 殺戮の化身 (6)(赤)(赤)
クリーチャー — アバター(Avatar)

すべてのクリーチャーは二段攻撃を持ち、可能なら各戦闘で攻撃する。

8/8

すべてのクリーチャー二段攻撃のメリットと攻撃強制のデメリットをもたらす巨大クリーチャー。 単体でも8/8二段攻撃、16点クロックという凄まじい打撃力を誇るが、回避能力が無く、容易にチャンプブロックされてしまうのが玉に傷。 自身の打撃力もそうだが、統率者戦の場合は一周するだけで凄まじい場の荒れ様となる。

参考

MOBILE