プロフェシー

提供:MTG Wiki

2021年12月21日 (火) 19:31時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
プロフェシー/Prophecy
シンボル 水晶
略号 PR, PCY
コードネーム Dionysius
発売日 2000年6月5日
セット枚数 全143種類

プロフェシー/Prophecyは、マスクス・ブロックの2番目の小型エキスパンション2000年6月5日に発売された。意味は「予言」。

目次

概要

条件を満たすとコストが減るアバター手札2枚を使う伝説のスペルシェイパー、9マナサイクルといった重くて豪快なカードが多数登場した。また、新メカニズムとしてリスティックが登場した。

ブロックの最後のエキスパンションは強い」という俗説に反して、トーナメントレベルとは言いがたいカードが多く、リスティックも不発に終わり、トーナメントプレイヤーから白い目で見られたセットである。トーナメントシーンで見られたアンコモン以上のカードはキマイラ像/Chimeric Idol撃退/Foil厄介なスピリット/Troublesome Spirit獅子将マギータ/Mageta the Lionなど極僅かであった。

一方でリミテッドにおいては強力なカードが多く、楽しい。特に上記のサイクルは強力無比であり、1枚でゲームを決めてしまいかねないものも多数存在する。火力除去カードの多くがリスティック能力であり、時間とともにマナの増減から駆け引きを生み出し、強力なフィニッシュカードの存在(ことアバターはリミテッドでは理にかなったクリーチャーである)などから非常に面白いゲームが展開可能である。

  • 収録された冬月台地/Wintermoon Mesaリスティックの洞窟/Rhystic Caveの2枚の土地は、Ben Bleiweissにそれぞれ「マナを生み出す土地の中で最悪」「5色土地、もとい色マナが出せる土地の中で最悪」と言われるほどであった。
  • あまりの弱さ故に、多くのパックがプレミアが付いて値段が上昇気味の昨今に置いて、むしろ束でまとめて投げ売りされている状態が2016年現在も続いている。
  • トーナメントシーンで広く使われたカードがアンコモンキマイラ像/Chimeric Idolであることから、「プロフェシーのトップレアはキマイラ像」と揶揄されることがある。
    • 当時現役だった多くのプレイヤーは、アンコモン枠3枚のうちに撃退かキマイラ像が封入されているかどうかで、悲喜こもごもしたものである。
    • なお2016年4月現在で、このセットで一番価値があると言われているのは、統率者戦での需要があるコモンリスティックの研究/Rhystic Studyであるとされる。
  • 土地のタップアンタップ状態を参照するカードも多く、それらの多くは後のマナ・バーン廃止により使い勝手が激変した。
  • 日本語版のブースターパックに、中国語版のカードが封入されるという手違いが発生した。そのため、プレリリース・パーティなどではあらかじめ開封して中身が正しいのを確認したものが使用されたりした。また、これが原因で日本語版ブースターパックの発売日が延期された。
  • 英語名が同じ名前のカードが存在する(Prophecy)。このセットとの関係はない。

テーマデッキ

パッケージ・イラスト

デザイン

関連リンク

参考

MOBILE