食物連鎖/Food Chain
提供:MTG Wiki
メタモルフォーゼ/Metamorphosisのリメイク的エンチャント。繰り返し使えるようになった代わりに生け贄ではなく追放するようになった。
繰り返し使えるためメタモルフォーゼよりも断然使いやすくなっている。登場当時のスタンダードではスカイシュラウドの切断獣/Skyshroud Cutterなどの代替コストを用いて大幅なマナ加速を狙う程度の使われ方であったが、より広いカードプールを持つフォーマットではいくつかのデッキのキーカードとして結果を出している。
エクステンデッドにおいて、ゴブヴァンテージに組み込まれて亜種の食物連鎖ゴブリンを生んだほか、ターボ明神のキーカードにもなった。アヴァシンの帰還で登場した、追放領域から唱えられる霧虚ろのグリフィン/Misthollow Griffinとは2枚で無限コンボとなるため、レガシーにはそれを軸とした食物連鎖デッキが存在する。また統率者戦のカーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kherを統率者にしたデッキでは事実上の1枚無限コンボになるためほぼ確実に採用される。他の統率者でも、永遠の災い魔/Eternal Scourgeや不死身、スクイー/Squee, the Immortalと合わせた無限コンボに使われることがある。
- メルカディアン・マスクス収録時の日本語版ルール文章では分かりにくいが、一度に出るマナの色は1色である。複数色の組み合わせはできない。ダブルマスターズ2022での再録時には明文化されている。
- トークンも追放してマナに変換できる。コピーでないトークンのマナ総量は0なので出るのは1マナだけだが、錯乱した隠遁者/Deranged Hermitなどで大量のトークンを生み出せばなかなかの量になる。
- この能力はマナ能力でありスタックに置かれない。
- クリーチャーを生け贄に捧げるのではなく追放する点がメタモルフォーゼとは異なる。
- 生け贄だったならば、ウェザーシード・ツリーフォーク/Weatherseed Treefolkで簡単に無限コンボが成立してしまう。現在でこそ霧虚ろのグリフィンで同様のことができるとはいえ、当時にこのコンボは危険と判断されたのであろう。
- 一回り重いクリーチャーを呼び出せるという点では出産の殻/Birthing Podもリメイクの一種と言える。
- ダブルマスターズ2022版のイラストには飢餓ハイドラ/Hungering Hydra(イラスト)と思しきハイドラが描かれている。どちらもアーティストはDaarken氏。