水の帳、マゴーシ/Magosi, the Waterveil
提供:MTG Wiki
土地
水の帳、マゴーシはタップ状態で戦場に出る。
(T):(青)を加える。
(青),(T):水の帳、マゴーシの上に永劫(eon)カウンターを1個置く。あなたの次のターンを飛ばす。
(T),水の帳、マゴーシから永劫カウンターを1個取り除くとともに、それをオーナーの手札に戻す:このターンの後に追加の1ターンを行う。
ターンを飛ばすことで永劫カウンターを置く起動型能力と、永劫カウンターを取り除くとともに手札に戻すことで追加ターンを得る起動型能力を持った土地。一時期のTime Vaultに挙動が似ている。
カウンターを使うこと、起動コストにそれぞれタップ・シンボルが含まれること、追加ターンを得る際に手札に戻ってしまうことから、悪用するのが難しい。ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearthを使えば若干ターンを増やすことはできるが、それだけではあまり効率が良いとは言えない。
能動的にターンを飛ばせるということに着目して使うのも良い。数枚採用しておけば、コントロールデッキ同士の対決でライブラリーアウトを回避するために使える。また、煙突/Smokestackなどで対戦相手だけ一方的に損害を与えるというのも面白い。
自分のターンを飛ばした直後のタップ状態に叩かれると非常に痛いが、そのタイミングさえ過ぎれば壊されそうになってもターンは取り戻せる上、手札に帰って破壊も免れるためリスクは低くなる。
ターン操作カードとしてタップイン程度のデメリットしかない土地という破格の出しやすさ、土地と言う壊しにくいカード種という特性のため、青を含むデッキに無造作に仕込んでおく使い方がある。被害の少ないタイミングを見計らって溜めておき、中盤以降のチャンスで起動し一気に勝負を決めるために使う先行投資のような概念である。
実際ターンという物は重みがその時々によって異なるため、的確なプレイングを実行できれば非常に有効なやり取りが出来る。例えばパーミッションで相手が行動を起こさなかったターンの終了時に飛ばせば与えるものは追加のドローと土地出し権利くらいで済む上、予備ターンのある状態ならばパーミッション側の選択肢は劇的に増える。シンプルだが強力である。
- 3番目の起動型能力の解決時に水の帳、マゴーシが戦場を離れていても、ターンは飛ばされる。
- ターンを飛ばす能力と追加ターンを得る能力を同一ターンに起動した場合、解決の順番に関係なく効果が相殺され、通常通りのターン進行になる。
関連カード
サイクル
ゼンディカーのレアのタップインランドのサイクル。各色に対応して1枚ずつ存在する。それぞれゼンディカー/Zendikarの特定の地所を表しているが、当時のゲームデザインの方針として伝説の土地は作らないとされていたため伝説ではない(2014年3月14日のMark Rosewaterのtumblr)。
- 空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin
- 水の帳、マゴーシ/Magosi, the Waterveil
- アガディームの墓所/Crypt of Agadeem
- 溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle
- 巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood