大会常連、スパイク/Spike, Tournament Grinder

提供:MTG Wiki

2017年12月21日 (木) 07:14時点におけるSamurai (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

大会常連、スパイク/Spike, Tournament Grinder (2)(黒/Φ)(黒/Φ)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human) ゲーマー(Gamer)

((黒/Φ)は(黒)でも2点のライフでも支払うことができる。)
(黒/Φ)(黒/Φ)(黒/Φ)(黒/Φ):ゲームの外部から、あなたが所有していて構築フォーマットで禁止又は制限されたことのあるカード1枚を選び、それを公開し、それをあなたの手札に入れる。

1/1

アーティスト:Zoltan Boros


パワー大好きティミー(Timmy)コンボ大好きジョニー(Johnny)の登場からおよそ13年、満を持してついに姿を表した大会ガチ勢「スパイク(Spike)」

点数で見たマナ・コスト起動型能力コストは他の伝説のゲーマーと同じく4マナであるが、彼女だけは色マナファイレクシア・マナで支払うことができるので、唱えるのに不特定マナ2点+ライフ4点、能力起動にライフ8点を使うという、非常にスーサイドで爆発力のある運用も可能。

そして能力も強烈であり、なんとゲームの外部からあなたが所有している、いずれかの構築フォーマット禁止カード制限カードに指定されたことのある好きなカードシルバーバレットできるというもの。修繕/Tinker頭蓋骨絞め/Skullclampのようなパワーカードはもちろん、あなたの資産が許すならパワー9だろうがMishra's Workshopだろうが選り取りみどりである。起動回数などの制限はないが、ライフの余裕がないときは色拘束が強く起動することが難しくなるので、状況に応じてできるだけ強力なカードを持ってきたい。

またShahrazadChaos Orbといった現在のマジックではあり得ない効果を持つカード、オークの軍旗/Orcish Oriflammeのようにとんでもない理由で制限されていたカードも選べるという側面もあり、ネタとして使うのも一興か。

今後も(あまり喜ばしいことではないが)禁止・制限されるカードが増えていくであろうことを考えれば、まさに無限の可能性を秘めたカードといえるだろう。

ルール

  • ゲームの外部からカードを持ってくることに関する基本的なルールは願いを参照。
  • 「構築フォーマットで禁止又は制限されたことのあるカード」には、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストまたは統率者戦ルール委員会が作った全てのリストが含まれる。『Unstable』 よくある質問とそうでもない質問とめったにないだろうけど一応答えておく質問集では2017年12月時点でのリストが公開されている。
    • このリストには過去のスタンダードはもちろんPauperブロック構築、そして廃止されたエクステンデッドのものも含まれるため、意外なほど豊富な種類のカードが載っている。
    • Magic Online認定フォーマットのリストはすべてがフォローされているわけではないが、そこは銀枠なのでそれに該当するカードを選びたい場合は対戦相手と話し合うといいだろう。
  • 本来は手札に加わることのない策略カードも選ぶことが可能。ただしこれらは統率領域になければ機能しないためプレイすることはできない。
  • アンティに関するカードは「アンティを賭けないゲームには入れられない」というルールが銀枠でも適用されるため手札に加えることはできない。
  • そのマッチ中にLook at Me, I'm the DCIによって禁止されたカードがあっても、それは構築フォーマットで禁止されたわけではないため手札に加えることはできない。
  • 起動型能力を複数回起動し、同じ名前のカードを複数枚手札に持ってくる事も可能。ゲームの外部がサイドボードに限定されないゲームなら構築フォーマットの枚数制限を越えて手札に持ってくる事も可能である。
    • 枚数制限はゲーム開始前のデッキ構築のルール(すなわち、ゲームを開始できるかどうか)にだけ影響し、ゲームが始まれば実質的に意味はなくなるため。詳しくは執拗なネズミ/Relentless Ratsも参照の事。

その他

  • 『Unstable』 日本語対訳カードリストでは「a card you own from outside the game that has been banned or restricted」が禁止又は制限「されているカード」と訳されているが、実際には「されたことのあるカード」が正しい。
  • 認定大会のルールを厳密に適用するならゲームの外部はサイドボードに限定されるうえ、禁止カードはサイドボードにも入れられないので能力が少し弱くなってしまう。しかし、この場合でも過去に禁止されていたが今は問題なく使えるカードならば持ってくる事が可能である。(そもそも銀枠が認定大会で使える機会はあまりないだろうから気にしなくていいかもしれないが・・・)
  • Unstableでは唯一のファイレクシア・マナを用いるカード。
    • その強力さからトーナメントで活躍し議論を呼んだメカニズムであるファイレクシア・マナを大会常連である彼女が使うのは、フレイバー的にもぴったりといえる。
  • 期間限定で銀枠のカードも使用できる統率者戦では「使用に注意が必要なカード」に指定された。
    • 統率者戦の「ゲームの外部のカードを参照する能力は、プレイヤー間の事前の合意がないかぎり機能しない」というルールを無断で破ることはできない。
    • 逆に言えば、合意さえあれば使用できるということでもある。彼女を統率者に据えればマナ加速2マナランドで1ターン目から登場し、4枚もの禁止・制限カードを手札に加えることができるため、1ターンキルの手段には事欠かないだろう。

フレイバー・テキスト

"Just wait—I have a response."
「ちょっと待って ― それにスタックで」

他2名のゲーマーと比べて、こちらはいかにも大会中でよくあるやり取りになっている。 あるいは、他2名のゲーマーがやっと持ってきたカードに対する残酷な回答なのかもしれない。

  • なお、イラストは女性である。トーナメントプレイヤーの一般像に合わないように見えるかもしれないが、Spikeというあだ名そのものは男女問わずに使えること、潜在的なものも含めれば女性にも相当数のSpikeがいるだろうこと、またTimmyとJohnnyのイラストがいずれも男性だったため、バランスを取る目的で女性のイラストが使われている。[1]
  • 彼女が使うカードのスリーブに描かれているのは睡蓮の花/Lotus Bloom。残念(?)ながらこのカードは禁止・制限を経験していないので持ってくることはできない。
  • また彼女が着ている服の文字「NOPE」にはマナ・シンボルが描かれており、これは打ち消し呪文のことを暗示しているのかもしれない。

サイクル

「アン」シリーズに収録されている伝説のゲーマーのメガサイクル。ヴォーソス以外はいずれもマナ・コストが(2)(M)(M)、1/1で、4マナ起動できる起動型能力を持つ。

その能力にはそれぞれTimmy, Johnny, and Spikeの嗜好が反映されている。

参考

  1. Mark Rosewaterのブログ
MOBILE