面汚しの乙女、エインジー/Anje, Maid of Dishonor
提供:MTG Wiki
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire)
面汚しの乙女、エインジーか、これでない1体以上の吸血鬼(Vampire)があなたのコントロール下で戦場に出るたび、血(Blood)トークン1つを生成する。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。(それは「(1),(T),カード1枚を捨てる,このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)
(2),これでないクリーチャー1体か血トークン1つを生け贄に捧げる:各対戦相手はそれぞれ2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
自身や他の吸血鬼を戦場に出すことで血トークンを生成する伝説の吸血鬼。ただし誘発は1ターンに1回。
4マナ4/5と多色ながらマナレシオは良好。火力に対してはある程度の耐性を持ち、地道に血トークンを作り続けてくれる。さらに2マナとクリーチャーか血トークンを生け贄に捧げることで2点のドレイン。こちらはマナさえ支払えれば回数制限は無い。直接盤面には影響を与えないので、血以外を利用する場合は除去が確定しているクリーチャーや、他の呪文のおまけについてきたトークンなどを消費することで無駄をなくせる。ただし自身は弾にできず、死に際に足掻くことはできないので注意。
戦場に出れば唱える必要は無いので、英雄たちの送り火/Pyre of Heroesを用いるとやはりマナはかかるが毎ターントークンの生成を狙える。サクり台としては珍しく直接ダメージレースに関与できる性質もあるため、構築においてはサクリファイスや部族デッキに採用できるだろう。ただしマナがかかる分、サクり台としての運用を想定する場合、登場時のスタンダードでは同マナ域のイマースタームの捕食者/Immersturm Predatorが強力なライバルとなる。
イニストラード:真夜中の狩りに登場した、対戦相手がライフを失っていることを条件とする吸血鬼とは相性が良い。これ自体が戦場に出ることで血トークンを生成し、血トークンを使ってドレイン、そこから吸血鬼を出すことで強化させつつ、次の吸血鬼のために血トークンを準備できる。
関連カード
サイクル
イニストラード:真紅の契りのレアの2色の伝説のクリーチャーサイクル。
- 復讐に燃えた犠牲者、ドロテア/Dorothea, Vengeful Victim - ドロテアの報復/Dorothea's Retribution(白青)
- 魅せられた花婿、エドガー/Edgar, Charmed Groom - エドガー・マルコフの棺/Edgar Markov's Coffin(白黒)
- 流城のルノ/Runo Stromkirk - 深遠の王、クロサス/Krothuss, Lord of the Deep(青黒)
- 苛まれし預言者、エルス/Eruth, Tormented Prophet(青赤)
- 面汚しの乙女、エインジー/Anje, Maid of Dishonor(黒赤)
- ラトスタイン翁/Old Rutstein(黒緑)
- 結ばれた者、ハラナとアレイナ/Halana and Alena, Partners(赤緑)
- 血に呪われた者、オドリック/Odric, Blood-Cursed(赤白)
- 天使の拳、トーレンズ/Torens, Fist of the Angels(緑白)
- 雑食するもの、グロルナク/Grolnok, the Omnivore(緑青)