流城のルノ/Runo Stromkirk

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Runo Stromkirk / 流城のルノ (1)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire) クレリック(Cleric)

飛行
流城のルノが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード最大1枚を対象とする。それをあなたのライブラリーの一番上に置く。
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見る。あなたはそのカードを公開してもよい。これにより、マナ総量が6以上であるクリーチャー・カードが公開されたなら、流城のルノを変身させる。

1/4
Krothuss, Lord of the Deep / 深遠の王、クロサス
〔青/黒〕 伝説のクリーチャー — クラーケン(Kraken) ホラー(Horror)

飛行
深遠の王、クロサスが攻撃するたび、これでない攻撃クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーのコピーであるトークン1体をタップ状態かつ攻撃している状態で生成する。そのクリーチャーがクラーケン(Kraken)やリバイアサン(Leviathan)やタコ(Octopus)や海蛇(Serpent)であったなら、代わりにそのトークンを2体生成する。

3/5

秘密を掘り下げる者/Delver of Secretsと似た変身条件を持つ吸血鬼クレリックアップキープライブラリーの一番上を参照し、マナ総量が6以上のクリーチャーカードだと変身する。変身条件を満たしやすくするにはデッキ重いクリーチャーを多く投入しなければならず、デッキ構成を歪めがちなので、マナ総量は多いが代替コストで実際には軽く扱えるカードなどと併用したうえで、ライブラリー操作と組み合わせて能動的に変身させたい。

第1面は、1/4のフライヤー。単純な戦力としてはやや心許ないが、ファルケンラスの先祖/Falkenrath Forebear程度なら沈黙させられるし、変身するには対戦相手ターンを生き延びねばならないことを考えるとタフネスが高いのはありがたい。 ETB能力により墓地からクリーチャー・カードをライブラリーの一番上に置くことができるので、あらかめ墓地に条件を満たすカードを落としておけば、次のターンに変身できる。なお回収対象には特に制限が無いため、タイムラグはあるものの軽いクリーチャーを使い回したい時にも有効。

第2面は、攻撃誘発で他の攻撃クリーチャーコピートークン攻撃している状態で生成する、伝説のクラーケンホラー。さらに対象が海の怪物であるクラーケン、海蛇タコリバイアサンならもう1体トークンが生成される。 登場時のスタンダードでは該当するクリーチャーのうち構築レベルで強力なカードは星界の大蛇、コーマ/Koma, Cosmos Serpentなどの伝説のクリーチャーであることが多く、追加コピーを有効活用しづらい。船砕きの怪物/Hullbreaker Horrorは強力かつクラーケンであり相性が良さそうだが、そもそもあちらが攻撃可能になった状況は既に勝負が決まっている可能性が高く、正直オーバーキル気味。1体生成できるだけでも十分に強力なので割りきって運用したり、うねる待ち伏せ/Serpentine Ambushでクリーチャー・タイプを変えたりするなどの細工が必要となるだろう。多相もコピーできることを忘れずに。

リミテッドでは第1面の状態でも中堅程度のフライヤーを止められ、墓地に落ちたクリーチャーを再利用できるのも嬉しい。変身条件を満たすのは構築よりも難しいが、変身すれば攻撃する度にボード・アドバンテージを稼いで戦場を制圧できる強力なカード。構築に比べて除去が少ないのもありがたく、これ自体はもちろんコピー対象も戦場に残りやすい。腐浪のガルガンチュア/Rot-Tide Gargantuaとは高相性なので、見かけたらぜひピックしたい。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

イニストラード:真紅の契りレアの2伝説のクリーチャーサイクル

[編集] ストーリー

流城のルノ/Runo Stromkirkイニストラード/Innistrad吸血鬼/Vampireの四大血統の一つ、流城/Stromkirk家の始祖。男性。

詳細は流城のルノ/Runo Stromkirk (ストーリー)を参照。

[編集] 参考

MOBILE