しつこい負け犬/Tenacious Underdog
提供:MTG Wiki
墓地からの奇襲能力を持つ人間・戦士。そのぶんだけ奇襲コストは重く、ライフの支払いも必要。
素出しでも、とりあえず2マナ3/2と優秀なマナレシオ。序盤は主戦力にしつつ、中盤以降は奇襲を利用してボード・アドバンテージとハンド・アドバンテージを稼いでいける。ウィニーでは起こりがちな息切れ対策にもなる優秀なクリーチャー。マナとライフはかかるが、複数ターンにわたって繰り返し奇襲させれば一種のドローエンジンに。
とりあえず墓地にいればお手軽にリアニメイトできるため、疑似的な除去耐性を持ったアタッカーとして数えられる。(何かしらの方法で瞬速を付与しないと)奇襲はブロックに使えないため、攻め気の強いデッキに組み込む事になるだろう。さらに生け贄要員としても最適で、高いパワーは同セットに収録の犠牲と相性が良い。屍体洗浄屋/Body Laundererとも合わせれば、わずかなクリーチャーからでもかなりの生け贄を用意できるだろう。
膠着状態になりがちなリミテッドでカード・アドバンテージを獲得できるのは嬉しい。ニューカペナの街角は多色推奨なため、3色目に追加するだけの性能もある。いずれにせよレアに相応しい活躍をしてくれるだろう。
ルール
- 墓地に限らず、手札などから奇襲で唱えることも可能。
- 墓地からの奇襲も「唱えた」扱いになるので、不吉な休息地/Ominous Roostなどの能力を誘発させたり、見捨てられし者の王/Lord of the Forsakenの能力で得たマナを支払いに充てることができる。