トーク:2回目の行動を参照するカード

提供:MTG Wiki

2025年4月3日 (木) 23:45時点におけるYoidome (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索
疾風の扱いについて、皆さまの意見を伺いたいです。
機能別カードリストの他のページでは、該当カードであっても能力語ならばまとめて割愛される場合が見られます。(例:手札にある間に機能する能力を持つカード魂力
しかし既存の能力と類似した疾風効果を合わせて記載することでカード間の比較がしやすいこと(例:展翅剣の門弟/Wingblade Discipleクラリオンのスピリット/Clarion Spirit)、能力語が再録時に削除される場合もあること(例:ファウンデーションズ炎跡のフェニックス/Flamewake Phoenix)から、記載した方が混乱を招かないのではないかと考え、記載した方がよいと個人的には考えています。
将来的に該当能力語が増えたとき(2回目のドローで誘発するなど)や、他の機能別カードリストのページとの兼ね合いを考えると、自分一人で決定するには難しい問題ではないかと考え、こうしてノートを作成しました。改めて皆さまの意見をお待ちしています。--Yoidome 2025年4月3日 (木) 23:45 (JST)
MOBILE