野生の朗詠者/Wild Cantor
提供:MTG Wiki
Wild Cantor / 野生の朗詠者 (赤/緑)
クリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)
クリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)
((赤/緑)は(赤)でも(緑)でも支払うことができる。)
野生の朗詠者を生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。
ブラッド・ペット/Blood Petを彷彿とさせる混成クリーチャー。 しかし色は黒ではなく赤と緑。色の役割変更がよく分かるカードである。
性能的には、赤と緑どちらでも召喚できるうえ、出すことができるマナは5色全部に拡張されていて、だいぶパワーアップしていると言える。 しかし、緑はこれを使わなくても1マナのマナ・クリーチャーを多く有するため、緑のデッキに限ってしまえばあまり出番は無いように思われる。 単体として考えればスカークの探鉱者/Skirk Prospectorより優れているため、使うなら赤いデッキということになるだろうか。
- 出して即生け贄に捧げても、赤や緑からのマナフィルターとして利用できる。
- これのマナ能力を使用しつつ、召集のコストとしてこれをタップすることはできない。なぜなら、コストの支払いより前にマナ能力のプレイが終了していなければならないからである。
- 永劫の輪廻/Enduring Renewalを張っておくと、プレイと生け贄でいくらでもストームと墓地ストームを稼ぐことができるようになる。