クァドラプルシンボル

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

クァドラプルシンボル(Quadruple Symbol)

同じマナを4つ必要とするカードのこと。「テトラシンボル」と呼ぶ場合もあるようだ。 単色デッキ以外ではまず使われない(使えない)が、その効果は非常に強力なものが多い。

トリプルシンボルと同じくに多い。 とは言え該当するカードは総じて数えるほどしかなく、よってこの言葉もほとんど使われない。

実は同じ色のマナを5つ必要とするカードもある。→クウィンタプルシンボル また、アングルードには同色マナ15個を必要とするカード(B.F.M.(Big Furry Monster))も。 そして飛来する石弾/Volley of Bouldersフラッシュバックコストは(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)。

該当カード

参考

MOBILE