大食のワーム/Voracious Wurm

提供:MTG Wiki

2013年7月13日 (土) 23:28時点におけるSk (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Voracious Wurm / 大食のワーム (1)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm)

大食のワームは+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。Xはあなたがこのターンに得たライフの点数である。

2/2

ワームの中では軽量クリーチャー。そのターン得たライフの分だけ+1/+1カウンターが乗って出てくる。

何もしなくても相当、の得意なライフゲイン手段と合わせれば2マナにして5/5や6/6などタルモゴイフ/Tarmogoyfもびっくりなサイズで出てくる。

除去耐性回避能力こそないものの、2マナのクリーチャーに除去を撃ってくれれば重大なテンポロスにも繋がらないだろうし、回避能力は緑の得意なトランプル付与もできる。スタンダードでの共存期間こそ短いが、怨恨/Rancorでもつけてやれば簡単なフィニッシャーになるだろう。

弱点らしい弱点と言えば、ライフゲインというお膳立てをしてからでないと熊でしかないという点。デッキ構築時点で意識してやれば緩和できるが、「2マナの支出だけで大型クリーチャーを出せる」と思っていると上手く動いてくれない可能性はある。

  • そのターンにライフを何点得たかを参照するのであって、ライフ総量が何点変化したのかは参照しない。たとえば自分が斑の猪/Brindle Boar能力で4点のライフを得てから対戦相手ショック/Shockを自分を対象に撃たれた場合、ライフ総量の変化だけ見れば「2点の増加」だが「このターン中に得たライフ」は「4点」なので大食のワームの上には4個の+1/+1カウンターが乗って出てくる。
  • セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya's Voiceコントロールしていれば、ライフゲインが2倍以上になったように。もちろん、その後で2匹目の大食のワームを出してやればさらなる巨大なサイズとライフゲインを得られる。

[編集] 参考

MOBILE