不正利得/Ill-Gotten Gains

提供:MTG Wiki

2014年6月7日 (土) 03:10時点における115.124.50.125 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索


互いに手札を(最大)3枚にするカードドローではなく墓地回収なので、残すカードは自分で選ぶことができる。また、元の手札をすべて捨てるので、偏頭痛/Megrimがあれば大ダメージを与えることもでき、手札が無い状態から使えば3枚手札を増やすことも可能である。なお、これ自体は追放されてしまうため再利用は難しい。

使いどころが難しく、墓地から3枚回収され、対戦相手の手札を完全に無くすことができないうえに、序盤に使わないと対戦相手の手札を増やすことになりかねない。もちろん直後に3枚以上捨てさせるカードを使えばよいのだが、3枚ともカウンターだったり逆に遁走/Fugueなどを戻されたりしたらたまったものではない。

長らく「活用できそうでできないカード」の代名詞のような存在だったが、レガシーIGGy-POPが登場し、ついに日の目を見ることとなった。また、アド・ストームなど他のストームデッキでも教示者燃え立つ願い/Burning Wishシルバーバレット要員としてメインまたはサイドボードに1枚挿しされている。

参考

MOBILE