霊基体
提供:MTG Wiki
霊基体/Aetherborn はクリーチャー・タイプの1つである。
クリーチャー — 霊基体(Aetherborn) 工匠(Artificer)
製造1(このクリーチャーが戦場に出たとき、これの上に+1/+1カウンターを1個置くか、無色の1/1の霊気装置(Servo)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。)
4/3伝説のクリーチャー — 霊基体(Aetherborn) ならず者(Rogue)
接死
豪華の王、ゴンティが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上からカードを4枚見て、そのうち1枚を裏向きに追放し、その後残りをそのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。そのカードが追放され続けているかぎり、あなたはそれを見てもよく、あなたはそれを唱えてもよく、あなたはそれを唱えるために任意のタイプのマナを支払ってもよい。
目次 |
解説
カラデシュで登場した種族を表すクリーチャー・タイプ。知的種族であり、ならず者・工匠・戦士などの職業を併せ持つ。
色は黒または黒を含む多色。サイズは小型から中型で、能力にはあまり共通性はない。カラデシュ時点では部族カードは存在しない。
伝説のクリーチャーは豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury が存在する。
ストーリー
霊基体/Aetherborn はカラデシュ/Kaladeshにおいて、霊気/Aetherの精錬過程において一種の副産物として時折誕生する存在。カラデシュ・ブロックの時点から50年ほど前に初めて現れた。性別はなく、家系は発生した場所によって決定されるが、後に自分自身で選択する。
体形は人間と似ているが頭髪や鼻や口や耳はなく、目と体の各部にあるひび割れからは霊気の青い光を発している。身体は常に流動しており、内在する霊気は次第に減少してやがては霊気圏へと回収される。そのため寿命は短く、完全に姿を成した日から4週間から4年程。霊基体本人は自分がいつ寿命を迎えるか正確に把握することができ、その儚い瞬間を味わい、存在の最後の一滴までも楽しみ尽くす。
他者の感情を察知する能力を持ち、一部の個体は他の生物の生命力を吸い取って自分のものにできる。
その他
「霊気」と関係のあるクリーチャー・タイプだが、日本語訳では「霊基体」である。間違えないように注意。