ネスロイの神話/Mythos of Nethroi

提供:MTG Wiki

2020年4月25日 (土) 22:09時点における110.67.162.19 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Mythos of Nethroi / ネスロイの神話 (2)(黒)
インスタント

土地でないパーマネント1つを対象とする。それがクリーチャーであるか、この呪文を唱えるために(緑)(白)が支払われていたなら、それを破壊する。


インダサ/Indathaに伝わる神話はクリーチャー除去インスタント白黒緑の3色で唱えたなら万能パーマネント除去となる。

登場時のスタンダードには残忍な騎士/Murderous Riderなどの優秀な競合先が多く、追加効果を活かせる構築を意識したいところ。
幸い追加条件に含まれる土地マナに関する能力を得意とする色であるため、早いターンに3色揃えることは難しくないだろう。

リミテッドでは優秀な除去札。シングルシンボルであるため気軽に多色デッキにタッチできるのもありがたい。

関連カード

サイクル

イコリア:巨獣の棲処の神話サイクル単色ソーサリーインスタントで、唱えるために対抗色2つの色マナ支払われていたなら何らかのボーナスが得られる向上呪文稀少度レア

ストーリー上は、いずれもイコリア/Ikoriaの頂点の怪物に関する伝説を描いたものである。イラストはすべてSeb McKinnonによる、先史時代を思わせる洞窟壁画調のデザインとなっている。

ストーリー

ネスロイ/Nethroiの最初の狩りの神話によれば、ネスロイに食べられることは真に存在を消し去られる唯一の手段であるという。この怪物は死を支配しているがゆえに、肉体と魂の両方を喰らうことができるのだと(イラスト[1]

「そうして影は形を成し、男一人を食い尽くした。体も、心も、魂も。」
オゾリスの物語

脚注

  1. Planeswalker's Guide to Ikoria/プレインズウォーカーのためのイコリア案内(Feature 2020年4月2日 Chris Mooney著)

参考

MOBILE