呪文貫き/Spell Pierce
提供:MTG Wiki
1マナ軽い代わりに、リスティック版となった否認/Negate。または、対象に取れる呪文が限定された代わりに支払わせるマナが増えた魔力の乱れ/Force Spike。
軽量のカウンター呪文は、その存在自体がいくらかの牽制になり得る。パーミッション側と対パーミッション側、双方のプレイングに影響を与えている一枚。特に砕土/Harrowや壊滅的な召喚/Devastating Summonsなどの重い追加コストを持つ呪文は、唱えるタイミングを慎重に選ぶ必要が出てくる。
ゼンディカー登場時のスタンダードはクリーチャー戦主体で今一つ活躍できなかったが、ローテーションにより多くの青系コントロールデッキに投入されるようになった。環境のトップメタにヴァラクートや青系コントロール、白単アーマーなどが浮上してきたため、軽量カウンターでテンポ・アドバンテージを握ることが重要になったのだ。いずれも非クリーチャー呪文が序盤で重要な役目をするデッキなのも追い風。イクサランで再録された際には、デッキの動きを阻害しない軽さを評価されて青単テンポやタッチ青型の白ウィニーのようなアグロデッキや、軽量インスタントと相性のいいイゼット・ドレイクなどで広く活躍している。
時のらせんブロック期・ローウィン・ブロック期のエクステンデッドでは主にフェアリーやマーフォークで使用されている。クロック・パーミッションの形を取るこれらのデッキにとって、1マナで全体除去を牽制できるこのカードは優秀なカード。また、先攻2ターン目の苦花/Bitterblossomというフェアリーの黄金パターンを阻止できるのも重要な点。
エターナル、特にクリーチャーの絶対数が少ないヴィンテージでは広く使用されている。高速な環境を生き残るためにマナ基盤がタイトなデッキが多数であるため、重要な序盤戦を牽制できるこれは非常に強力である。相手がマナを支払えるようになった場合でも意志の力/Force of Willのエサにできる点もポイント。ただし狼狽の嵐/Flusterstormもあるので、メタゲーム次第でどちらを使うのかは選択の余地がある。
- 2022年10月15日~22日に開催されたストアチャンピオンシップの参加賞としてテキストボックスレスのプロモーション・カードが配布された[1]。イラストには皇帝ミハイル二世/Emperor Mihail II(イラスト)を筆頭にヴォーデイリア/Vodaliaのマーフォーク/Merfolk達が描かれている。
ストーリー
タメシ/Tameshiの研究所に突入した魁渡/Kaitoとタミヨウ/Tamiyoは、テゼレット/Tezzeretとジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxiasに出迎えられた。魁渡は手裏剣を投げ、最後には爆弾を使おうとしたが、すべて無力化された。技術を頼みとする魁渡にとって、金属を操る力を持つテゼレットは最悪の相性と言えた。二人は為すすべなく捕らえられた。
- カードのイラストとフレイバー・テキストには魁渡とタミヨウがジン=ギタクシアスに敗北する様子が描かれているが、Magic Storyではテゼレットが戦闘の主体となっており、齟齬が生じている[2]。
戦略を練ったものの、タミヨウと魁渡はファイレクシアの法務官の全力に立ち向かう準備が出来ていなかった。
脚注
- ↑ Legends Return: The First Dominaria United Previews Are Here/伝説再び――『団結のドミナリア』ファースト・プレビュー(News 2022年7月21日 Adam Styborski著)
- ↑ Episode 4: The Break-In/メインストーリー第4話:突入(Magic Story 2022年1月26日 Akemi Dawn Bowman著)