ベラドンナのドライアド/Nightshade Dryad

提供:MTG Wiki

2024年6月20日 (木) 02:05時点におけるMOO (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Nightshade Dryad / ベラドンナのドライアド (1)(緑)
クリーチャー — ドライアド(Dryad)

接死
(T):(◇)を加える。
(T):好きな色1色のマナ1点を加える。

1/2

無色マナも出せるマナ・クリーチャードライアドユートピアの木/Utopia Tree上位互換

原則として1マナ分のマナ加速に2マナクリーチャーというのはやや割に合わないが、これの場合は接死のお陰で中盤以降に引いてもブロッカーとして活躍できるのが強み。無色マナを出せるのもエルドラージが多数収録され、無色マナを要求するカードも豊富に存在するモダンホライゾン3リミテッドでは頼もしく、1・2枚確保しておく分には問題になることは無いだろう。

[編集] 参考

MOBILE