生ける電話/Living Phone
提供:MTG Wiki
2025年4月28日 (月) 20:43時点におけるAerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録)による版
Living Phone / 生ける電話 (2)(白)
アーティファクト クリーチャー — 玩具(Toy)
アーティファクト クリーチャー — 玩具(Toy)
生ける電話が死亡したとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード5枚を見る。「その中からパワーが2以下であるクリーチャー・カード1枚を公開してあなたの手札に加える。」を選んでもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
2/1死亡したときパワー2以下のクリーチャー・カードを濾過できる玩具・アーティファクト・クリーチャー。
ダスクモーン:戦慄の館のリミテッドではウィニー以外にも薄気味悪い双子/Unsettling Twinsや獅子心の光霊/Lionheart Glimmerのようなカードとしてのパワーは2だが戦場の戦闘力はそれ以上のクリーチャーが多く収録されており、能力がからぶる危険性を少なくできる。とはいえパワー2以下のアーキタイプを割り当てられた白赤では受動的な効果と重さがネックになり、他の色の組み合わせのアーキタイプとも特段噛み合わないため、白のコモンの中では優先度が低い。永劫の無垢/Enduring Innocenceのようなパワー2以下のボムレアを確保できているならこの限りではない。