ヤサンの威光、ハムザ/Hamza, Might of the Yathan

提供:MTG Wiki

2025年4月30日 (水) 22:59時点におけるYoidome (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

MTGアリーナ専用カード

Hamza, Might of the Yathan / ヤサンの威光、ハムザ (2)(白)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー — 象(Elephant) 戦士(Warrior)

あなたがコントロールしているクリーチャー1体が表向きになるたび、それは闘魂Xを行う。Xは、そのクリーチャーのタフネスに等しい。
上陸 ― あなたがコントロールしている土地1つが戦場に出るたび、クリーチャー・カード1枚を抽出する。それを予示する。

5/6


表向きになったクリーチャータフネス分の闘魂を行わせ、上陸でクリーチャーを抽出予示する伝説の戦士

土地を出すたびに2/2を追加していけるうえ、表向きにできればさらにサイズアップかトークン生成に繋げられる。従来の予示と異なり、中身が確定でクリーチャーになるため1つ目の能力を確実に誘発させられるのが強み。重いうえに除去耐性はないので、土地プレイ権を残した状態で出し、最低でも爪痕は残せるようにしたい。

未評価カードです
このカード「ヤサンの威光、ハムザ/Hamza, Might of the Yathan」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 関連カード

[編集] ストーリー

歴史改変後のタルキール/Tarkirにおけるハムザ/Hamzaドロモカ/Dromokaへの反乱では指揮官を務めた。

詳細はハムザ/Hamzaを参照。

[編集] 参考

MOBILE