宿命のネクロマンサー/Doomed Necromancer
提供:MTG Wiki
1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
Doomed Necromancer / 宿命のネクロマンサー (2)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric) 傭兵(Mercenary)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric) 傭兵(Mercenary)
(黒),(T),宿命のネクロマンサーを生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
2/2自身を犠牲にすることによって、リアニメイトさせるクリーチャー。 起動コストにタップを含むものの、最速4ターンで強力なクリーチャーが入れ替わりで場に出てくる。
オデッセイ・ブロック〜オンスロート・ブロックのスタンダードで、リアニメイトデッキのキーカードとして活躍した。
同じ4ターン目というとゾンビ化/Zombifyがあるが一長一短である。
また、クリーチャーなので召喚酔いがあるものの容易に再利用できる。
- 除去を多く入れたデッキ相手にはゾンビ化/Zombifyのほうが安全ではある。
もっとも、当時のリアニメイトデッキでは生き埋め/Buried Aliveで落とすものに憤怒/Angerを含めるのが主流なので、あまり気にはならない。
- 実は傭兵である。なので相手のターン終了時にリクルートしてくれば能力をプレイする際に邪魔が入りにくい。
- 対戦相手の腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimatorによってトークンを生み出させてしまうため、当時の環境ではクレリックであることはデメリットになっていた。