金線の賢者/Filigree Sages
提供:MTG Wiki
アーティファクトをアンタップする能力持ちのアーティファクト・クリーチャー。
アンタップにかかるコストは3マナとやや重いが、アーティファクト・クリーチャーを疑似警戒持ちにしたり、タップ能力を持つアーティファクトを再利用したりできる。自身のサイズも最低限あるので、リミテッドでエスパー/Esper色のデッキを作る際は入れても良い。
- 当然、自身もアンタップできる。ただしカニマシンガンするには重すぎる。
- 金粉の水蓮/Gilded Lotusを延々とタップ・アンタップできるが、そのままでは特に意味はない。
- マナの反射/Mana Reflectionがあれば・・・?