カジュアルプレイ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(おそらく、エターナルでポータルが解禁される前の内容だと思うので、「ポータル系が当たり前に使われる」の記述を削除。)
1行: 1行:
'''カジュアルプレイ'''(''Casual Play'')
+
'''カジュアルプレイ'''(''Casual Play'')とは、大会などではない、友達同士などの気軽な[[プレイ]]のこと。統一ルールがあり競技的な「[[トーナメント]]」に対して用いられる言葉。
  
大会などではない、友達同士などの気軽な[[プレイ]]のこと。
+
基本的に、勝ち負けにこだわらずに遊ぶのが目的。[[ファンデッキ]]や、どうせトーナメントではないからと[[フォーマット]]を無視したデッキも使われることもあるが、バランスを求める場合にカジュアルでもフォーマットのようなものが設けられる場合もある(→[[2サイクル]])。また、カジュアルだからといって、決して[[銀枠]]のカードが当たり前のように使われるというわけでもない。むしろ銀枠を嫌う[[カジュアルプレイヤー]]も多く存在する。
統一ルールがあり競技的な「[[トーナメント]]」に対して用いられる言葉。
+
<!-- [[フォーマット]]に関係なく好きな[[デッキ]]を使えるのが強み。 -->
+
 
+
基本的に、勝ち負けにこだわらずに遊ぶのが目的。[[ファンデッキ]]や、どうせトーナメントではないからと[[フォーマット]]を無視したデッキも使われることもあるが、バランスを求める場合にカジュアルでもフォーマットのようなものを作る場合もある。→[[2サイクル]]また、カジュアルだからといって、決して[[銀枠]]や[[ポータル]]系のカードが当たり前のように使われるというわけでもない。むしろ銀枠を嫌う[[カジュアルプレイヤー]]も多く存在する。
+
  
 
デッキ診断の時にはカジュアルならカジュアルと一言言い、周りの[[環境]]なども書いておくのがよい。
 
デッキ診断の時にはカジュアルならカジュアルと一言言い、周りの[[環境]]なども書いておくのがよい。
  
なお、この[[メインページ|M:tG Wiki]]内ではややトーナメント向けの[[カード]]解説を行うページが多い。過去の大会の結果などを資料としての解説が中心になるためである。カジュアルとしての楽しみ方とそれらが一致しないケースが多いのは意識しておく必要があるだろう。
+
なお、このMTG Wiki内ではややトーナメント向けの[[カード]]解説を行うページが多い。過去の大会の結果などを資料としての解説が中心になるためである。カジュアルとしての楽しみ方とそれらが一致しないケースが多いのは意識しておく必要があるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[スターライト・マナバーン]]
+
*[[スターライト・マナバーン]] - 主人公達のカジュアル志向マジッククラブ「マジカル部」とトーナメント志向「MTG部」が物語の軸として描かれている。
**主人公達のカジュアル志向マジッククラブ「マジカル部」とトーナメント志向「MTG部」が物語の軸として描かれている。
+
 
+
 
*[[トーナメント]]
 
*[[トーナメント]]
 
*[[カジュアルプレイヤー]]
 
*[[カジュアルプレイヤー]]
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

2008年7月9日 (水) 22:22時点における版

カジュアルプレイ(Casual Play)とは、大会などではない、友達同士などの気軽なプレイのこと。統一ルールがあり競技的な「トーナメント」に対して用いられる言葉。

基本的に、勝ち負けにこだわらずに遊ぶのが目的。ファンデッキや、どうせトーナメントではないからとフォーマットを無視したデッキも使われることもあるが、バランスを求める場合にカジュアルでもフォーマットのようなものが設けられる場合もある(→2サイクル)。また、カジュアルだからといって、決して銀枠のカードが当たり前のように使われるというわけでもない。むしろ銀枠を嫌うカジュアルプレイヤーも多く存在する。

デッキ診断の時にはカジュアルならカジュアルと一言言い、周りの環境なども書いておくのがよい。

なお、このMTG Wiki内ではややトーナメント向けのカード解説を行うページが多い。過去の大会の結果などを資料としての解説が中心になるためである。カジュアルとしての楽しみ方とそれらが一致しないケースが多いのは意識しておく必要があるだろう。

参考

MOBILE