ゲラルフの伝書使/Geralf's Messenger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
12行: 12行:
  
 
[[モダン]]では[[ヨーグモス・コンボ]]や、色拘束の強さを買われて[[黒単信心]]で採用される。
 
[[モダン]]では[[ヨーグモス・コンボ]]や、色拘束の強さを買われて[[黒単信心]]で採用される。
 +
 +
*{{Gatherer|id=243250}}は[[Kev Walker]]による。能力や[[マナ総量]]のみならず担当[[アーティスト]]まで台所の嫌がらせ屋と同じであり何かと縁が深い。
 +
 +
*[[闇の隆盛]]当時のプレビュー記事でも台所の嫌がらせ屋との比較がなされている<ref>[https://web.archive.org/web/20220127050117/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/top-decks/everything-well-opposite-kind-2012-01-19 Everything but the... Well, the Opposite of That (kind of)(Internet Archive)]([[Daily MTG]]、Top Decks、[[2012年]]1月19日、文:[[Mike Flores]]、英語)</ref>。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/top-decks/everything-well-opposite-kind-2012-01-19 Everything but the... Well, the Opposite of That (kind of)]([[Daily MTG]]、Top Decks、[[2012年]]1月19日、文:[[Mike Flores]]、英語)
+
<references />
 
*[[トリプルシンボルカード]]
 
*[[トリプルシンボルカード]]
 
*[[ゲラルフ・セカーニ/Geralf Cecani]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ゲラルフ・セカーニ/Geralf Cecani]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[レア]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#Finally! Left-Handed Magic Cards|Secret Lair Drop Series: Finally! Left-Handed Magic Cards]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#Finally! Left-Handed Magic Cards|Secret Lair Drop Series: Finally! Left-Handed Magic Cards]]

2024年1月28日 (日) 01:04時点における最新版


Geralf's Messenger / ゲラルフの伝書使 (黒)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

ゲラルフの伝書使はタップ状態で戦場に出る。
ゲラルフの伝書使が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失う。
不死(このクリーチャーが死亡したとき、それの上に+1/+1カウンターが置かれていなかった場合、それを+1/+1カウンターが1個置かれた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。)

3/2

ライフロスETB能力を持つ不死クリーチャー。逆台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finksと言ったところ。

攻防に活躍する台所の嫌がらせ屋とは違い、タップインのデメリットと攻撃的なETB能力から、よりアタッカー性能に特化したクリーチャーと言える。3マナ3/2と十分なサイズに加え2点ライフロスが擬似速攻のように機能し、戦闘除去死亡してもさらに2点削りつつ4/3として復活すると、スペックはかなり高い。

トリプルシンボルという色拘束の強さは問題で、スタンダードでの活躍は黒単色に近い非感染ビートダウンデッキが組めるかどうかにかかっている。また無限頑強のようなコンボデッキが組めるならば、そのフィニッシャーを務めることもできる。

登場して間もなく、墓所這い/Gravecrawlerなどと共にゾンビデッキを成立させ、同デッキの3マナ圏クリーチャーとして使われている。また黒緑のZombie Podと呼ばれる出産の殻/Birthing Podを使ったデッキでも使われた。

ラヴニカへの回帰登場後も黒赤タイプのゾンビデッキや、同色の中速ビートダウンで引き続き活躍した。

モダンではヨーグモス・コンボや、色拘束の強さを買われて黒単信心で採用される。

  • 闇の隆盛当時のプレビュー記事でも台所の嫌がらせ屋との比較がなされている[1]

[編集] 参考

  1. Everything but the... Well, the Opposite of That (kind of)(Internet Archive)Daily MTG、Top Decks、2012年1月19日、文:Mike Flores、英語)
MOBILE