ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Dragon Tyrant}}
 
{{#card:Dragon Tyrant}}
  
10[[マナ]]と非常に[[重い|重く]]、[[大地の怒り/Force of Nature]]並の[[アップキープ・コスト]]を要する巨大な[[ドラゴン]]。
+
10[[マナ]]と非常に[[重い|重く]]、[[大地の怒り/Force of Nature]]並の[[アップキープ・コスト]]を要する巨大な[[ドラゴン]]。[[ドラゴン]]におなじみの[[飛行]]と[[パンプアップ]]能力だけでなく、[[トランプル]]、さらには[[二段攻撃]]まで持っている。
  
[[ドラゴン]]におなじみの[[飛行]]と[[パンプアップ]]能力だけでなく、[[トランプル]]、さらには[[二段攻撃]]まで持っている。
+
これ自体の[[マナ・コスト]]は10マナなので、4マナを[[アップキープ・コスト]]として支払ったしても、余った6マナを[[パンプアップ]]に用いれば12/6、加えて[[トランプル]]と[[二段攻撃]]があるので、一撃で[[対戦相手]]を葬り去ることができる。だが、10マナかけて呼び出すよりも、できれば、[[騙し討ち/Sneak Attack]]や[[リアニメイト]]などで呼び出し、[[速攻]]をつけて殴りたいところ。特に騙し討ちなら、4ターン目に騙し討ちを[[張る|張り]]、5ターン目にこれを呼び出して4回[[パンプアップ]]すればそれだけで致死量である。
 
+
これ自体の[[マナ・コスト]]は10マナなので、4マナを[[アップキープ・コスト]]として支払ったしても、余った6マナを[[パンプアップ]]に用いれば12/6、加えて[[トランプル]]と[[二段攻撃]]があるので、一撃で[[対戦相手]]を葬り去ることができる。
+
が、10マナかけて呼び出すよりも、できれば、[[騙し討ち/Sneak Attack]]や[[リアニメイト]]などで呼び出し、[[速攻]]をつけて殴りたいところ。
+
特に騙し討ちなら、4ターン目に騙し討ちを[[張る|張り]]、5ターン目にこれを呼び出して4回[[パンプアップ]]すればそれだけで致死量である。
+
  
 
*出る時期さえ合えば[[裂け目の突破/Through the Breach]]か[[猛火の群れ/Blazing Shoal]]の餌かの二択だった。
 
*出る時期さえ合えば[[裂け目の突破/Through the Breach]]か[[猛火の群れ/Blazing Shoal]]の餌かの二択だった。
 
*[[直観/Intuition]]→[[大釜のダンス/Cauldron Dance]]で24点。[[パンプアップ]]の[[マナ]]が残っていれば、多少ライフを得られていても削りきれる。
 
*[[直観/Intuition]]→[[大釜のダンス/Cauldron Dance]]で24点。[[パンプアップ]]の[[マナ]]が残っていれば、多少ライフを得られていても削りきれる。
 
<!-- ちなみに遊戯王OCGには似たような名前と効果を持つ「タイラント・ドラゴン/Tyrant Dragon」というカードが存在する。
 
向こうの方が先に登場している。
 
関係の無い記述。 -->
 
 
<!-- ^^; -->
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:スカージ]] - [[レア]]

2008年8月26日 (火) 17:00時点における版


Dragon Tyrant / ドラゴンの暴君 (8)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行、トランプル、二段攻撃
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(赤)(赤)(赤)(赤)を支払わないかぎり、ドラゴンの暴君を生け贄に捧げる。
(赤):ドラゴンの暴君は、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

6/6

10マナと非常に重く大地の怒り/Force of Nature並のアップキープ・コストを要する巨大なドラゴンドラゴンにおなじみの飛行パンプアップ能力だけでなく、トランプル、さらには二段攻撃まで持っている。

これ自体のマナ・コストは10マナなので、4マナをアップキープ・コストとして支払ったしても、余った6マナをパンプアップに用いれば12/6、加えてトランプル二段攻撃があるので、一撃で対戦相手を葬り去ることができる。だが、10マナかけて呼び出すよりも、できれば、騙し討ち/Sneak Attackリアニメイトなどで呼び出し、速攻をつけて殴りたいところ。特に騙し討ちなら、4ターン目に騙し討ちを張り、5ターン目にこれを呼び出して4回パンプアップすればそれだけで致死量である。

参考

MOBILE