内向きの目の賢者/Sage of the Inward Eye

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(素早い蹴り/Swift Kickの存在により赤単色でも格闘は可能な為、リミテッドでは緑を絡める必要があるというコメントを削除。)
(絆魂を持っていなクリーチャー ⇒ 絆魂を持っていないクリーチャー に修正)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Sage of the Inward Eye}}
 
{{#card:Sage of the Inward Eye}}
  
[[果敢]]と同じ条件で[[誘発]]する[[能力]]により自軍全体に[[絆魂]]を与える[[ジン]]・[[ウィザード]]・[[クリーチャー]]。
+
[[果敢]]と同じ条件で[[誘発]]する[[能力]]により、自軍全体に[[絆魂]]を付与する[[ジン]]・[[ウィザード]]・[[クリーチャー]]。
  
 
素のスペックである5[[マナ]]3/4[[飛行]]だけ見ると3[[色]]クリーチャーとしてはやや不満が残るが、能力を的確に誘発させてやれば[[ダメージレース]]を大きく有利にしてくれる。これ単体でも[[回避能力]]により無理なく[[攻撃]]しにいって[[回復]]できるのは悪くない。クリーチャーを並べる[[デッキ]]に5マナは少々[[重い]]が、そこをクリアできれば採用の価値は見えるだろう。
 
素のスペックである5[[マナ]]3/4[[飛行]]だけ見ると3[[色]]クリーチャーとしてはやや不満が残るが、能力を的確に誘発させてやれば[[ダメージレース]]を大きく有利にしてくれる。これ単体でも[[回避能力]]により無理なく[[攻撃]]しにいって[[回復]]できるのは悪くない。クリーチャーを並べる[[デッキ]]に5マナは少々[[重い]]が、そこをクリアできれば採用の価値は見えるだろう。
  
[[スタック]]順により絆魂を得る効果が先に[[解決]]されるので、[[格闘]]などのクリーチャー自身がダメージを与える形式の[[呪文]]が[[ドレイン]]呪文のように振舞う。絆魂を持つカードならどれにでも言えることではあるが、元々絆魂を持っていなクリーチャーでもこの[[ギミック]]が出来るので応用力が高い。
+
[[スタック]]順により絆魂を得る効果が先に[[解決]]されるので、[[格闘]]などのクリーチャー自身が[[ダメージ]]を[[与える]]形式の[[呪文]]が[[ドレイン]]呪文のように振舞う。絆魂を持つカードならどれにでも言えることではあるが、元々絆魂を持っていないクリーチャーでもこの[[ギミック]]が成立するので応用力が高い。
 +
 
 +
*[[エントリーセット]]の[[ジェスカイの僧侶/Jeskai Monks]]には、これの[[絵|イラスト]]違いの[[プレミアム・カード]]が封入されている([http://mtg-jp.com/publicity/0011173/ 参考])。
 +
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2014年10月13日 (月) 16:11時点における最新版


Sage of the Inward Eye / 内向きの目の賢者 (2)(青)(赤)(白)
クリーチャー — ジン(Djinn) ウィザード(Wizard)

飛行
あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは絆魂を得る。

3/4

果敢と同じ条件で誘発する能力により、自軍全体に絆魂を付与するジンウィザードクリーチャー

素のスペックである5マナ3/4飛行だけ見ると3クリーチャーとしてはやや不満が残るが、能力を的確に誘発させてやればダメージレースを大きく有利にしてくれる。これ単体でも回避能力により無理なく攻撃しにいって回復できるのは悪くない。クリーチャーを並べるデッキに5マナは少々重いが、そこをクリアできれば採用の価値は見えるだろう。

スタック順により絆魂を得る効果が先に解決されるので、格闘などのクリーチャー自身がダメージ与える形式の呪文ドレイン呪文のように振舞う。絆魂を持つカードならどれにでも言えることではあるが、元々絆魂を持っていないクリーチャーでもこのギミックが成立するので応用力が高い。

[編集] 参考

MOBILE