動く秘宝/Animate Artifact

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[アーティファクト]]を[[クリーチャー化]]する[[オーラ]]。
 
[[アーティファクト]]を[[クリーチャー化]]する[[オーラ]]。
  
同じ時期に利用できた[[ティタニアの歌/Titania's Song]]とは能力に差があり、使い分けられていた。これは1つのアーティファクトしかクリーチャー化しない代わり、アーティファクト自体の能力は失われない。どちらかというと自分の大型アーティファクトをクリーチャー化して殴るのに適しているカード。
+
同じ時期に利用できた[[ティタニアの歌/Titania's Song]]とは[[能力]]に差があり、使い分けられていた。これは1つのアーティファクトしかクリーチャー化しない代わり、アーティファクト自体の能力は失われない。どちらかというと自分の大型アーティファクトをクリーチャー化して殴るのに適している[[カード]]である。
  
[[カード]]2枚で1体のクリーチャーになるので、戦闘力として考えるとあまり効率的とはいえない。クリーチャーとしてのメリット([[アンタップ]]や[[再生]]などが適用しやすい)を利用して、[[ギミック]]を作ることを考えよう。
+
カード2枚で1体のクリーチャーになるので、戦闘力として考えるとあまり効率的とはいえない。クリーチャーとしてのメリット([[アンタップ]]や[[再生]]などが適用しやすい)を利用して、[[ギミック]]を作ることを考えたい。
  
もちろん相手のアーティファクトにつけて、それをクリーチャーとして[[破壊]]、というようなことも可能だが、こちらも余分にカードを失うのであまりお勧めできない。
+
もちろん相手のアーティファクトに[[つける|つけ]]て、それをクリーチャーとして[[破壊]]、というようなことも可能だが、こちらも余分にカードを失うのであまりおすすめできない。
  
 
*よく[[アラジンのランプ/Aladdin's Lamp]]をこれでクリーチャー化して、というギミックは話題にはなったが、実用品として使われていたとは言いがたい。
 
*よく[[アラジンのランプ/Aladdin's Lamp]]をこれでクリーチャー化して、というギミックは話題にはなったが、実用品として使われていたとは言いがたい。
15行: 15行:
 
*[[カード個別評価:リバイズド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:リバイズド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アンリミテッド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アンリミテッド]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition 4]] - [[アンコモン]]

2010年12月12日 (日) 11:23時点における版


Animate Artifact / 動く秘宝 (3)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(アーティファクト)
エンチャントされているアーティファクトがクリーチャーでないかぎり、それはそれのマナ総量に等しいパワーとタフネスを持つアーティファクト・クリーチャーである。


アーティファクトクリーチャー化するオーラ

同じ時期に利用できたティタニアの歌/Titania's Songとは能力に差があり、使い分けられていた。これは1つのアーティファクトしかクリーチャー化しない代わり、アーティファクト自体の能力は失われない。どちらかというと自分の大型アーティファクトをクリーチャー化して殴るのに適しているカードである。

カード2枚で1体のクリーチャーになるので、戦闘力として考えるとあまり効率的とはいえない。クリーチャーとしてのメリット(アンタップ再生などが適用しやすい)を利用して、ギミックを作ることを考えたい。

もちろん相手のアーティファクトにつけて、それをクリーチャーとして破壊、というようなことも可能だが、こちらも余分にカードを失うのであまりおすすめできない。

  • よくアラジンのランプ/Aladdin's Lampをこれでクリーチャー化して、というギミックは話題にはなったが、実用品として使われていたとは言いがたい。

参考

MOBILE