吸血鬼の復讐/Vampires' Vengeance

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
吸血鬼の[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]で使えば、事実上[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]のみへの2点[[全体火力]]となりとても強力。吸血鬼デッキなら血トークンの使い道も多いだろう。ただし[[ミラーマッチ]]にはほぼ無力なので、その場合は[[サイドアウト]]しよう。
 
吸血鬼の[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]で使えば、事実上[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]のみへの2点[[全体火力]]となりとても強力。吸血鬼デッキなら血トークンの使い道も多いだろう。ただし[[ミラーマッチ]]にはほぼ無力なので、その場合は[[サイドアウト]]しよう。
  
吸血鬼を使わないデッキの場合でも、3マナインスタントの全体2点火力は悪くない性能。血トークンも[[ルーティング]]手段として役立つ。登場時のスタンダードでは[[燃えがら地獄/Cinderclasm]]や[[弱者粉砕/Crush the Weak]]と競合するが、デッキによっては[[色拘束]]が弱くインスタントであるこちらが採用される可能性もある。
+
吸血鬼を使わないデッキの場合でも、3マナインスタントの全体2点火力は悪くない性能。血トークンも[[ルーター|ルーティング]]手段として役立つ。登場時のスタンダードでは[[燃えがら地獄/Cinderclasm]]や[[弱者粉砕/Crush the Weak]]と競合するが、デッキによっては[[色拘束]]が弱くインスタントであるこちらが採用される可能性もある。
  
[[リミテッド]]でも貴重な全体火力であり、特に吸血鬼中心の[[ピック]]をしている場合は強力。自分が吸血鬼をピックしていくことで他の[[プレイヤー]]に吸血鬼が渡ることも防げて一石二鳥。ただし現在の環境では2[[マナ]]前後にも[[タフネス]]3以上が溢れており、過信は禁物。場合によっては戦闘を介した後のトドメとして使うのも良い。そういう意味でも、インスタントであることが心強い盤面は豊富。
+
[[リミテッド]]でも貴重な全体火力であり、特に吸血鬼中心の[[ピック]]をしている場合は強力。自分が吸血鬼をピックしていくことで他の[[プレイヤー]]に吸血鬼が渡ることも防げて一石二鳥。ただし現在の環境では2[[マナ]]前後にも[[タフネス]]3以上が溢れており、過信は禁物。場合によっては戦闘を介した後のトドメとして使うのも良い。そういう意味でも、インスタントであることが心強い場面は多い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]

2021年11月29日 (月) 10:18時点における版


Vampires' Vengeance / 吸血鬼の復讐 (2)(赤)
インスタント

吸血鬼の復讐は、吸血鬼(Vampire)でない各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。血(Blood)トークン1つを生成する。(それは「(1),(T),カード1枚を捨てる,このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)


紅蓮地獄/Pyroclasmの亜種。吸血鬼にはダメージを与えず、トークン生成できるインスタント

吸血鬼の部族デッキで使えば、事実上対戦相手クリーチャーのみへの2点全体火力となりとても強力。吸血鬼デッキなら血トークンの使い道も多いだろう。ただしミラーマッチにはほぼ無力なので、その場合はサイドアウトしよう。

吸血鬼を使わないデッキの場合でも、3マナインスタントの全体2点火力は悪くない性能。血トークンもルーティング手段として役立つ。登場時のスタンダードでは燃えがら地獄/Cinderclasm弱者粉砕/Crush the Weakと競合するが、デッキによっては色拘束が弱くインスタントであるこちらが採用される可能性もある。

リミテッドでも貴重な全体火力であり、特に吸血鬼中心のピックをしている場合は強力。自分が吸血鬼をピックしていくことで他のプレイヤーに吸血鬼が渡ることも防げて一石二鳥。ただし現在の環境では2マナ前後にもタフネス3以上が溢れており、過信は禁物。場合によっては戦闘を介した後のトドメとして使うのも良い。そういう意味でも、インスタントであることが心強い場面は多い。

参考

MOBILE