大渦のジン/Maelstrom Djinn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リンク修正)
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Maelstrom Djinn}}
 
{{#card:Maelstrom Djinn}}
  
[[変異]][[]]に出したうえで、次から3[[マナ]]払って表にすれば2回だけ5/6[[飛行]]で殴れる[[クリーチャー]]。
+
[[飛行]]に5/6の[[サイズ]]という[[マハモティ・ジン/Mahamoti Djinn]]並みの性能を持った[[大型クリーチャー]]。[[変異]]を持つが、[[裏向き]][[戦場に出す|戦場に出し]]てから[[表向き]]にすると、[[時間カウンター]]が2個置かれるとともに[[消失]]を得てしまう。
同様に[[ブロック]]時に表にすれば、[[対戦相手]]のたいていの飛行持ち攻撃クリーチャーは倒したうえで、次に殴りに行けることだろう。
+
[[リミテッド]]ではそれで充分な働きであり、また8マナ払っても、消えない5/6飛行は充分強力な[[フィニッシャー]]であるため、それを選択可能な融通性は高く評価できる。
+
どちらで出すにしても[[シングルシンボル]]なので、[[タッチ]]しやすいのもリミテッドでは嬉しい。
+
  
[[構築]]ではどうかというと、まず[[パーミッション]]に代表される[[コントロール]]デッキでは、[[消失]]持ちといった自ら[[アドバンテージ]]を手放す[[クリーチャー]]は採用しづらい。
+
変異[[コスト]][[軽い]]ので変異での使用が一般的。2回しか[[攻撃]]できないとはいえ、5/6飛行は強力な[[アタッカー]]となる。また、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]時に表向きになれば、[[対戦相手]]のアタッカーを一方的に倒すことも容易い。
8マナ払えるならばもっと別の[[フィニッシャー]]が選択肢に上がることだろう。
+
  
反面、[[青緑ビートダウン]]等では採用の余地はある。
+
[[リミテッド]]ならば使いきりの[[クリーチャー]]としても十分な働きであり、余裕があるならば8[[マナ]][[支払う|支払って]][[フィニッシャー]]としても使えるため、融通性を評価できる。どちらで使う場合も[[シングルシンボル]]なので、[[タッチ]]しやすいこともリミテッドでは嬉しい。
4〜6ターン目に現れると考えると、2ターンで10点の[[ダメージ]]能力は[[フィニッシャー]]として充分なものである。
+
しかし、8マナを払って消えない5/6飛行として出す選択肢が殆ど考えられないため、変異の融通性があまり生かされないのが悩みどころ。
+
  
<!-- 反面、[[構築]]での[[]][[コントロール]]の色であり、それで2[[ターン]]しか活躍できないのではデッキ投入は難しい。
+
[[構築]]では、変異で[[唱える|唱え]]た場合は[[カード・アドバンテージ]]を失いやすく、8マナでふつうに唱えるならば他の選択肢が考えられるため、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]には採用しづらい。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]で[[歩く火力]]のように使うか、[[一瞬の瞬き/Momentary Blink]]で消失ごと踏み倒す方が使いやすい。主に[[時のらせんブロック構築]]で、[[フィッシュ#時のらせんブロック構築|フィッシュ]][[ブリンク]]などに採用されることもあった。
そしてわざわざ補助カードで長生きをさせたいほどの性能でもない。
+
青を使ったビートダウンもありますので修正。
+
結論としては、構築で使うのは難しい。 -->
+
  
 
+
*[[ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter]]が表向きになるに際して大渦のジンの[[コピー]]になった場合、時間カウンターが2個置かれて消失を得る。その後、このヴェズーヴァの多相の戦士が裏向きになるとコピー効果は終了するが、時間カウンターは置かれたままで消失も持ったままである。
*変異と[[消失]]を無視した場合の性能は[[マハモティ・ジン/Mahamoti Djinn]]並み。
+
*[[カード名]]に「大渦/Maelstrom」とあるが、[[アラーラ/Alara]][[大渦/The Maelstrom]]との関係は不明。[[タイムシフト]]ではないこと、[[アラーラの断片ブロック]][[ジン]]が存在しないことを考えると、単なる普通名詞としての用法かもしれない。
ちなみにその[[コスト]]は(4)(青)(青)である。
+
*ちなみに(1)(白)を出せるなら[[一瞬の瞬き/Momentary Blink]]で消失ごと踏み倒すという手もある。5/6[[飛行]][[時のらせんブロック]]で使用可能な[[アップキープ・コスト|維持コスト]]を必要としない[[変異]][[クリーチャー]]の中では[[憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury]]に次ぐ大きさを誇る。
+
<!-- ↑流水の海蛇は攻撃制限と回避能力の無いことから明らかに実用的でないので除く。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1337 壁紙]
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1337 壁紙]
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[カード個別評価:未来予知]] - [[レア]]

2020年11月27日 (金) 02:23時点における最新版


Maelstrom Djinn / 大渦のジン (7)(青)
クリーチャー — ジン(Djinn)

飛行
変異(2)(青)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
大渦のジンが表向きになったとき、その上に時間(time)カウンターを2個置く。それは消失を得る。(あなたのアップキープの開始時に、その上から時間カウンターを1個取り除く。最後の1個が取り除かれたとき、それを生け贄に捧げる。)

5/6

飛行に5/6のサイズというマハモティ・ジン/Mahamoti Djinn並みの性能を持った大型クリーチャー変異を持つが、裏向き戦場に出してから表向きにすると、時間カウンターが2個置かれるとともに消失を得てしまう。

変異コスト軽いので変異での使用が一般的。2回しか攻撃できないとはいえ、5/6飛行は強力なアタッカーとなる。また、ブロック時に表向きになれば、対戦相手のアタッカーを一方的に倒すことも容易い。

リミテッドならば使いきりのクリーチャーとしても十分な働きであり、余裕があるならば8マナ支払ってフィニッシャーとしても使えるため、融通性を評価できる。どちらで使う場合もシングルシンボルなので、タッチしやすいこともリミテッドでは嬉しい。

構築では、変異で唱えた場合はカード・アドバンテージを失いやすく、8マナでふつうに唱えるならば他の選択肢が考えられるため、コントロールデッキには採用しづらい。ビートダウン歩く火力のように使うか、一瞬の瞬き/Momentary Blinkで消失ごと踏み倒す方が使いやすい。主に時のらせんブロック構築で、フィッシュブリンクなどに採用されることもあった。

[編集] 参考

MOBILE