戦慄の彫像/Dread Statuary

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(>防御に回ったとき~4/4とも相打ちが取れる  《巨大ゴキブリ》にも言えることなので特筆の必要は無いでしょう)
8行: 8行:
 
4/2という[[頭でっかち]]のスペックは速やかに勝負を決めに行く際には頼もしい。
 
4/2という[[頭でっかち]]のスペックは速やかに勝負を決めに行く際には頼もしい。
  
ミシュラランド全般に言えることだが、[[打ち消す|カウンター]]をすり抜けて戦場に出る点、土地である間は[[ソーサリー]][[除去]]が効かない点が利点である。
+
ミシュラランド全般に言えることだが、[[打ち消す|カウンター]]をすり抜けて戦場に出る点、(攻撃に回るならば)[[ソーサリー]]のクリーチャー[[除去]]が効かない点が利点である。
 
[[土地単]]デッキへの投入などが考えられる。
 
[[土地単]]デッキへの投入などが考えられる。
  

2010年3月16日 (火) 06:38時点における版


Dread Statuary / 戦慄の彫像
土地

(T):(◇)を加える。
(4):ターン終了時まで、戦慄の彫像は4/2のゴーレム(Golem)・アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。


アンコモンミシュラランド。 同セットのレアのミシュラランド・サイクルと比べると、アンタップインが特徴。

レアのミシュラランド・サイクルが多色デッキマナ基盤であるのに対し、こちらは単色に近いデッキで用いる事になる。アンタップ状態で戦場に出るため、色よりスピード重視のデッキで使いやすい。

4/2という頭でっかちのスペックは速やかに勝負を決めに行く際には頼もしい。

ミシュラランド全般に言えることだが、カウンターをすり抜けて戦場に出る点、(攻撃に回るならば)ソーサリーのクリーチャー除去が効かない点が利点である。 土地単デッキへの投入などが考えられる。

参考

MOBILE