文飾衒才のブルバック/Bruvac the Grandiloquent

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[対戦相手]]が[[切削]]する枚数を2倍にする[[伝説の]][[アドバイザー]]。
 
[[対戦相手]]が[[切削]]する枚数を2倍にする[[伝説の]][[アドバイザー]]。
  
[[Jumpstart]]と用いた[[リミテッド]]では[[デッキ]]が40枚であるため、このカードの適用下で切削を行えばあっという間に[[ライブラリー]]が消し飛んでしまう。たとえば[[迷える思考の壁/Wall of Lost Thoughts]]だけで8枚ものカードが削れていくことになる。
+
[[Jumpstart]]を用いた[[リミテッド]]では[[デッキ]]が40枚であるため、このカードの適用下で切削を行えばあっという間に[[ライブラリー]]が消し飛んでしまう。たとえば[[迷える思考の壁/Wall of Lost Thoughts]]だけで8枚ものカードが削れていくことになる。
  
 
3[[マナ]]1/4という[[サイズ]]も[[火力]]や[[戦闘]]に強く、[[地上クリーチャー]]を止めながら[[ライブラリー破壊]]を行う時間を稼いでくれる。もっとも高めの[[タフネス]]以外の[[除去耐性]]は特にないため、このカードの後に使おうとライブラリー破壊を温存しすぎるのも考え物。このカードを出しつつ[[思考崩壊/Thought Collapse]]で守ることができれば切削/Millデッキの理想の展開と言えるか。
 
3[[マナ]]1/4という[[サイズ]]も[[火力]]や[[戦闘]]に強く、[[地上クリーチャー]]を止めながら[[ライブラリー破壊]]を行う時間を稼いでくれる。もっとも高めの[[タフネス]]以外の[[除去耐性]]は特にないため、このカードの後に使おうとライブラリー破壊を温存しすぎるのも考え物。このカードを出しつつ[[思考崩壊/Thought Collapse]]で守ることができれば切削/Millデッキの理想の展開と言えるか。

2020年8月21日 (金) 13:11時点における版


Bruvac the Grandiloquent / 文飾衒才のブルバック (2)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) アドバイザー(Advisor)

対戦相手がカードを1枚以上切削するなら、そのプレイヤーは代わりにその数の2倍の枚数のカードを切削する。(カードを1枚切削するとは、そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上からカードを1枚自分の墓地に置くことである。)

1/4

対戦相手切削する枚数を2倍にする伝説のアドバイザー

Jumpstartを用いたリミテッドではデッキが40枚であるため、このカードの適用下で切削を行えばあっという間にライブラリーが消し飛んでしまう。たとえば迷える思考の壁/Wall of Lost Thoughtsだけで8枚ものカードが削れていくことになる。

3マナ1/4というサイズ火力戦闘に強く、地上クリーチャーを止めながらライブラリー破壊を行う時間を稼いでくれる。もっとも高めのタフネス以外の除去耐性は特にないため、このカードの後に使おうとライブラリー破壊を温存しすぎるのも考え物。このカードを出しつつ思考崩壊/Thought Collapseで守ることができれば切削/Millデッキの理想の展開と言えるか。

  • キーワード処理の「切削する」が定められて間もなく初登場した、切削を参照する能力を持つクリーチャー。
  • 切削というキーワードを使わずにライブラリーの一番上からカード墓地に置くときにはこの置換効果は適用されない。例としては嘘か真か/Fact or Fiction系列や諜報など。
  • Grandiloquentには「物事を大げさに言う人」という意味で、大げさの内訳は内容だったり分量だったり修辞だったりと様々。「大言壮語」という訳をあてられることもある。
". . . and furthermore . . ."
  • 日本語名の「文飾衒才」は四字熟語としては造語。「文飾」は文章を飾り立てることだが、「衒才」という熟語はない。「衒学(知識をひけらかすこと)」から「才能をひけらかす」という意味で造語したものと思われる。「大言壮語」は「自分ができもしない大きな事を言う」というニュアンスを含むためこのカードには相応しくないと判断されたのだろう。

参考

MOBILE