月の色/Moonlace

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(願望(赤or黒でキャントリップもついていたら良かった)&感想(問い詰めたい、こんな物作るな、など)の削除&整理)
2行: 2行:
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__
 
==解説==
 
==解説==
[[カスレア]]の代名詞として悪名高い[[色/Lace]][[サイクル]]と[[蒼ざめた月/Pale Moon]]が合体、使いづらさや[[稀少度]]もそのままに新登場。
+
[[カスレア]]の代名詞として悪名高い[[色 (サイクル)]]と[[蒼ざめた月/Pale Moon]]が合体、使いづらさや[[稀少度]]もそのままに新登場。
  
 
[[呪文]]か[[パーマネント]]1つを[[無色]]にする[[カード]]であり、他の色サイクルと同様に、[[色]]を参照する[[効果]]を無効化するなどの使用法がある。[[防御円]]や[[プロテクション]]対策に用いたり、[[光輝]]の意味をなくしたりするのが一般的か。下手に他の色を与えない分、より確実にこのような使い方ができる。逆に、色を参照するカードと積極的に[[ギミック]]を組むようなことはできない。
 
[[呪文]]か[[パーマネント]]1つを[[無色]]にする[[カード]]であり、他の色サイクルと同様に、[[色]]を参照する[[効果]]を無効化するなどの使用法がある。[[防御円]]や[[プロテクション]]対策に用いたり、[[光輝]]の意味をなくしたりするのが一般的か。下手に他の色を与えない分、より確実にこのような使い方ができる。逆に、色を参照するカードと積極的に[[ギミック]]を組むようなことはできない。

2008年3月15日 (土) 22:43時点における版


Moonlace / 月の色 (青)
インスタント

呪文1つかパーマネント1つを対象とする。その色は無色になる。


解説

カスレアの代名詞として悪名高い色 (サイクル)蒼ざめた月/Pale Moonが合体、使いづらさや稀少度もそのままに新登場。

呪文パーマネント1つを無色にするカードであり、他の色サイクルと同様に、を参照する効果を無効化するなどの使用法がある。防御円プロテクション対策に用いたり、光輝の意味をなくしたりするのが一般的か。下手に他の色を与えない分、より確実にこのような使い方ができる。逆に、色を参照するカードと積極的にギミックを組むようなことはできない。

色の変更は青のフレイバーに合致している効果だが、青はプロテクションや防御円などに悩まされることは少ないだけにこれといった使い道がない。この点からいうと、これを使うならばと組み合わせるのが良いだろう。

  • カードデザインやフレイバー・テキストだけでなく、イラストも蒼ざめた月のイラストを意識した構成になっている。その美しさは一級品。コレクターにとってはではないのが、このカードの唯一の救いである。
  • これを引き当ててしまったプレイヤーの顔色まで失わせるとは徹底している。

関連カード

リミテッド・エディション第4版にあった「~の色(-lace)サイクル

時のらせんでは無色版の月の色/Moonlaceが追加された。

参考

MOBILE