死を運ぶ者のしもべ/Deathbringer Liege

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(些細な変更)
3行: 3行:
 
[[誘発型能力]]がどちらも優秀であるため攻防に渡って大活躍、その制圧力は相当なものである。
 
[[誘発型能力]]がどちらも優秀であるため攻防に渡って大活躍、その制圧力は相当なものである。
  
[[黒]]の誘発型能力のおかげで[[手札]]に一枚あれば十分な[[ブラフ]]となり[[あなた]]への[[攻撃]]がしにくくなる。攻撃しなくなった[[クリーチャー]]が[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]にまわった場合は、[[白]]の[[呪文]]をプレイして[[タップ]]すれば良い。
+
[[黒]]の誘発型能力のおかげで[[手札]]が一枚あれば十分な[[ブラフ]]となり[[あなた]]への[[攻撃]]がしにくくなる。攻撃しなくなった[[クリーチャー]]が[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]にまわった場合は、[[白]]の[[呪文]]を[[プレイ]]して[[タップ]]すれば良い。
  
 
==参照==
 
==参照==
 
*[[カード個別評価:イーブンタイド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イーブンタイド]] - [[レア]]

2008年8月8日 (金) 02:03時点における版


Deathbringer Liege / 死を運ぶ者のしもべ (2)(白/黒)(白/黒)(白/黒)
クリーチャー — ホラー(Horror)

あなたがコントロールする他の白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
あなたがコントロールする他の黒のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
あなたが白の呪文を唱えるたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしてもよい。
あなたが黒の呪文を唱えるたび、クリーチャー1体を対象とする。それがタップ状態である場合、あなたはそれを破壊してもよい。

3/4

誘発型能力がどちらも優秀であるため攻防に渡って大活躍、その制圧力は相当なものである。

の誘発型能力のおかげで手札が一枚あれば十分なブラフとなりあなたへの攻撃がしにくくなる。攻撃しなくなったクリーチャーブロックにまわった場合は、呪文プレイしてタップすれば良い。

参照

MOBILE