泥ドラッブ/Muck Drubb

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Muck Drubb}}
 
{{#card:Muck Drubb}}
  
[[黒]]の[[中堅クリーチャー]]
+
[[黒]]の[[中堅クリーチャー]]。5[[マナ]]で3/3という[[P/T]]は少々物足りないが、[[能力]]を3つも備えている。
5[[マナ]]で3/3という[[P/T]]は少々物足りないが、[[能力]]を3つも備えている。
+
  
1つ目は[[瞬速]]で、これ単体だけでも[[プレイ]]のタイミングに幅が出るので便利。
+
1つ目は[[瞬速]]で、これ単体だけでも[[プレイング]]に幅が出るので便利。2つ目は[[対象の変更|対象変更]][[効果]]。瞬速のお陰で[[インスタント・タイミング]]で相手の[[除去]]などからの身代わりとして登場できる。3つ目が[[マッドネス]]。これで登場すれば3マナ3/3、相手の[[手札破壊]]をかわしたり[[共鳴者]]から出せるならば悪くない。
2つ目は[[対象]]変更[[効果]]。瞬速のお陰で[[インスタント・タイミング]]で相手の[[除去]]などからの身代わりとして登場できる。
+
<!-- 内蔵型の[[干渉/Meddle]]。
+
↑自分に向けさせる、というのは干渉とは異なるので。 -->
+
3つ目が[[マッドネス]]。これで登場すれば3マナ3/3、相手の[[手札破壊]]をかわしたり[[共鳴者]]から出せるならば悪くない。
+
<!-- 相手の[[手札破壊]]を逆手に取れて、コスト面は上々であろう。
+
↑普通、マッドネスは共鳴プレイの方が中心になるのでは。 -->
+
  
<!-- 瞬速+干渉の身代わり能力を使おうとすればマッドネスは用無し、マッドネスを狙うなら身代わり能力の意味が無い…と全部の能力を同時に使うのは難しいが、
+
瞬速とマッドネスは同時には機能しないものの、場面に応じて使い分ければ良い。ただ、通常状態は言わずもがな、マッドネスでも他のマッドネスカードと比べると[[コスト・パフォーマンス]]が悪いため、現状では[[構築]]で活躍するには厳しいか。
↑自分の共鳴者利用の場合マッドネス+対象変更となるので、面倒な説明は避けて省略しました。 -->
+
瞬速とマッドネスは同時には機能しないものの、場面に応じて使い分ければ良い。
+
ただ、通常状態は言わずもがな、マッドネスでも他のマッドネスカードと比べると[[コスト・パフォーマンス]]が悪いため、現状では[[構築]]で活躍するには苦しいか。
+
  
*対象をこれに変更するといっても「黒でないクリーチャーを対象とする」などといった[[呪文]]はもちろん変更できない。
+
*「黒でないクリーチャー1体を対象とする」などといった、泥ドラッブが[[対象]]として適正でない[[呪文]]はもちろん変更できない。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[アンコモン]]

2021年3月9日 (火) 18:44時点における最新版


Muck Drubb / 泥ドラッブ (3)(黒)(黒)
クリーチャー — ビースト(Beast)

瞬速
泥ドラッブが戦場に出たとき、単一のクリーチャーを対象とする呪文1つを対象とし、その対象を泥ドラッブに変更する。
マッドネス(2)(黒)(あなたがこのカードを捨てるなら、これを追放領域に捨てる。あなたがそうしたとき、マッドネス・コストでこれを唱えるか、これをあなたの墓地に置く。)

3/3

中堅クリーチャー。5マナで3/3というP/Tは少々物足りないが、能力を3つも備えている。

1つ目は瞬速で、これ単体だけでもプレイングに幅が出るので便利。2つ目は対象変更効果。瞬速のお陰でインスタント・タイミングで相手の除去などからの身代わりとして登場できる。3つ目がマッドネス。これで登場すれば3マナ3/3、相手の手札破壊をかわしたり共鳴者から出せるならば悪くない。

瞬速とマッドネスは同時には機能しないものの、場面に応じて使い分ければ良い。ただ、通常状態は言わずもがな、マッドネスでも他のマッドネスカードと比べるとコスト・パフォーマンスが悪いため、現状では構築で活躍するには厳しいか。

  • 「黒でないクリーチャー1体を対象とする」などといった、泥ドラッブが対象として適正でない呪文はもちろん変更できない。

[編集] 参考

MOBILE