溶鉱炉の大長/Chancellor of the Forge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Chancellor of the Forge}} 大長速攻を持つ赤の1/1のゴブリンクリーチャートークン戦場に出す。 ...')
 
(参考)
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
3行: 3行:
 
[[赤]]の[[大長]]は[[速攻]]を持つ赤の1/1の[[ゴブリン]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]を[[戦場に出す]]。
 
[[赤]]の[[大長]]は[[速攻]]を持つ赤の1/1の[[ゴブリン]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]を[[戦場に出す]]。
  
いきなり1[[ターン]]目から[[攻撃]]できるクリーチャーを生み出すため、序盤から積極的に攻め立てるような[[デッキ]]に適している。しかし[[スライ]]のようなデッキはあまり[[マナ基盤]]が強くないため、溶鉱炉の大長が[[手札]]に[[腐る|腐っ]]てしまいがちなのがネック。[[共鳴者]]などの他に活用する手段を用意しておきたい。
+
いきなり1[[ターン]]目から[[攻撃]]できるクリーチャーを生み出すため、序盤から積極的に攻め立てるような[[デッキ]]に適している。しかし[[スライ]]のようなデッキにとって7[[マナ]]はあまりに[[重い|重く]]、溶鉱炉の大長が[[手札]]に[[腐る|腐っ]]てしまいがちなのがネック。[[共鳴者]]などの他に活用する手段を用意しておきたい。[[大地のうねり/Geosurge]]で出す手もあるがそれでも4マナかかる。
  
*[[猛火の群れ/Blazing Shoal]]を採用できる[[環境]]ならば、[[マナ・コスト]]の[[重い|重さ]]を逆に利用して1ターン目から8点もの[[戦闘ダメージ]]を与えられる。[[1ターンキル]]を狙うならば考慮に値する。
+
[[コントロール (デッキ)|コントロール]]ないし[[ビッグ・マナ]]系のデッキであれば[[唱える]]こと自体は難しくないが、そのようなデッキでは2つの[[能力]]のどちらも活かしづらい。
 +
 
 +
もし[[モダン]]で使うなら大量の[[マナ加速]]ができる[[コンボデッキ]]だろう。[[明日の瞥見/Glimpse of Tomorrow]]による[[ソリティア]]で[[創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation]]の[[上陸]]を大量[[誘発]]し、このクリーチャーを出すマナを捻出するのが現実的な運用法か。
 +
 
 +
*[[猛火の群れ/Blazing Shoal]]を採用できる[[環境]]ならば、[[マナ・コスト]]の重さを逆に利用して1ターン目から8点もの[[戦闘ダメージ]]を与えられる。[[1ターンキル]]を狙うならば考慮に値する。
 +
*[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で、[[ファイレクシアン]]の[[クリーチャー・タイプ]]を得ると共に[[トークン]][[タイプ]]にもファイレクシアンが追加された。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
12行: 17行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[トリプルシンボルカード]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]

2022年1月22日 (土) 03:21時点における最新版


Chancellor of the Forge / 溶鉱炉の大長 (4)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 巨人(Giant)

あなたはあなたのゲーム開始時の手札にあるこのカードを公開してもよい。そうしたなら、最初のアップキープの開始時に、速攻を持つ赤の1/1のファイレクシアン(Phyrexian)・ゴブリン(Goblin)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
溶鉱炉の大長が戦場に出たとき、速攻を持つ赤の1/1のファイレクシアン・ゴブリン・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xは、あなたがコントロールするクリーチャーの数である。

5/5

大長速攻を持つ赤の1/1のゴブリンクリーチャートークン戦場に出す

いきなり1ターン目から攻撃できるクリーチャーを生み出すため、序盤から積極的に攻め立てるようなデッキに適している。しかしスライのようなデッキにとって7マナはあまりに重く、溶鉱炉の大長が手札腐ってしまいがちなのがネック。共鳴者などの他に活用する手段を用意しておきたい。大地のうねり/Geosurgeで出す手もあるがそれでも4マナかかる。

コントロールないしビッグ・マナ系のデッキであれば唱えること自体は難しくないが、そのようなデッキでは2つの能力のどちらも活かしづらい。

もしモダンで使うなら大量のマナ加速ができるコンボデッキだろう。明日の瞥見/Glimpse of Tomorrowによるソリティア創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation上陸を大量誘発し、このクリーチャーを出すマナを捻出するのが現実的な運用法か。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

新たなるファイレクシア大長サイクルゲーム開始時の手札にあるときに公開すると、ゲーム開始後に何らかの恩恵を与えてくれるクリーチャー

[編集] 参考

MOBILE