獣群の呼び声/Call of the Herd

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ワームの咆哮に劣るので微修正)
1行: 1行:
 
{{#card:Call of the Herd}}
 
{{#card:Call of the Herd}}
  
[[フラッシュバック]]付きの[[トークン]]生成[[呪文]]。[[マナ・コスト]]とフラッシュバック・[[コスト]]のどちらも[[コスト・パフォーマンス]]が高いのが特徴。
+
[[フラッシュバック]]付きの[[トークン]]生成[[呪文]]。[[マナ・コスト]][[コスト・パフォーマンス]]が高く、フラッシュバック・[[コスト]]時も悪くないのが特徴。
  
 
普通に[[唱える|唱え]]ても[[ネシアンの狩猟者/Nessian Courser]]相当だが、フラッシュバックのコストも4[[マナ]]と、[[マナカーブ]]に沿っての[[展開]]が期待できるため、単純に2枚分の働きができる。一般的なフラッシュバック呪文と同様に[[カード・アドバンテージ]]を稼げるだけでなく、[[テンポ]]面でも優秀な[[カード]]。さらに[[色拘束]]が薄いので[[タッチ]][[緑]]の[[デッキ]]であっても投入できるのも魅力。[[墓地]]にこれが何枚かあれば、[[全体除去]]された後も[[クリーチャー]]に困らない。
 
普通に[[唱える|唱え]]ても[[ネシアンの狩猟者/Nessian Courser]]相当だが、フラッシュバックのコストも4[[マナ]]と、[[マナカーブ]]に沿っての[[展開]]が期待できるため、単純に2枚分の働きができる。一般的なフラッシュバック呪文と同様に[[カード・アドバンテージ]]を稼げるだけでなく、[[テンポ]]面でも優秀な[[カード]]。さらに[[色拘束]]が薄いので[[タッチ]][[緑]]の[[デッキ]]であっても投入できるのも魅力。[[墓地]]にこれが何枚かあれば、[[全体除去]]された後も[[クリーチャー]]に困らない。

2023年10月3日 (火) 19:56時点における版


Call of the Herd / 獣群の呼び声 (2)(緑)
ソーサリー

緑の3/3の象(Elephant)クリーチャー・トークンを1体生成する。
フラッシュバック(3)(緑)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


フラッシュバック付きのトークン生成呪文マナ・コストコスト・パフォーマンスが高く、フラッシュバック・コスト時も悪くないのが特徴。

普通に唱えてもネシアンの狩猟者/Nessian Courser相当だが、フラッシュバックのコストも4マナと、マナカーブに沿っての展開が期待できるため、単純に2枚分の働きができる。一般的なフラッシュバック呪文と同様にカード・アドバンテージを稼げるだけでなく、テンポ面でも優秀なカード。さらに色拘束が薄いのでタッチデッキであっても投入できるのも魅力。墓地にこれが何枚かあれば、全体除去された後もクリーチャーに困らない。

ビートダウンに留まらず、早い時期からコントロールデッキでも活躍した。スタンダードエクステンデッドにおけるPT Junkや、エクステンデッドでのワラミーズ等が有名。

さらに、時のらせんタイムシフトによる再録を果たしスタンダードへ帰ってくると、クロック・パーミッションセレズニア対立グルール・ビートなど環境の緑絡みのデッキで使用された。まさに時代を超えて最前線に立つパワーカードである。

トークンゆえにバウンスに弱い。インベイジョン・ブロック構築から使われていた排撃/Repulseはね返り/Recoil、タイムシフト後は撤廃/Repealなどの優秀なバウンスの使用に拍車をかけ、環境にバウンスが溢れるようになった。

参考

MOBILE