肉体を継ぐ者/Fleshgrafter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[捨てる]]のが[[アーティファクト]]になった[[吸血犬/Vampire Hounds]]。
 
[[捨てる]]のが[[アーティファクト]]になった[[吸血犬/Vampire Hounds]]。
  
[[エイトグ/Atog]]が[[]]から[[アーティファクト]]を[[食べる|食べ]]ていたのに対し、[[手札]]から食べるバージョンとも言えるが、手札に[[腐る|腐らせて]]おかなければならないという点で一歩譲らざるを得ない場合が多い。[[ミラディン・ブロック]]ではアーティファクトは場に出してナンボ、すなわち[[親和]]を稼ぐのが基本戦術だったためである。その[[エイトグ/Atog]]でさえ[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]に取って代わられてしまった[[環境]]では、これに出番がまわってくることは無かった。
+
[[エイトグ/Atog]]が[[戦場]]から[[アーティファクト]]を[[食べる|食べ]]ていたのに対し、[[手札]]から食べるバージョンとも言えるが、手札に[[腐る|腐らせて]]おかなければならないという点で一歩譲らざるを得ない場合が多い。[[ミラディン・ブロック]]ではアーティファクトは戦場に出してナンボ、すなわち[[親和]]を稼ぐのが基本戦術だったためである。その[[エイトグ/Atog]]でさえ[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]に取って代わられてしまった[[環境]]では、これに出番がまわってくることは無かった。
  
 
*[[手札]]が少ないからと言ってこの[[クリーチャー]]を[[通し|通す]]と、[[撤収/Retract]]で手札が10枚くらいに一気に増えて即死……なんてこともあり得る。
 
*[[手札]]が少ないからと言ってこの[[クリーチャー]]を[[通し|通す]]と、[[撤収/Retract]]で手札が10枚くらいに一気に増えて即死……なんてこともあり得る。

2010年1月10日 (日) 23:01時点における最新版


Fleshgrafter / 肉体を継ぐ者 (2)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

アーティファクト・カードを1枚捨てる:肉体を継ぐ者はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。

2/2

捨てるのがアーティファクトになった吸血犬/Vampire Hounds

エイトグ/Atog戦場からアーティファクト食べていたのに対し、手札から食べるバージョンとも言えるが、手札に腐らせておかなければならないという点で一歩譲らざるを得ない場合が多い。ミラディン・ブロックではアーティファクトは戦場に出してナンボ、すなわち親和を稼ぐのが基本戦術だったためである。そのエイトグ/Atogでさえ電結の荒廃者/Arcbound Ravagerに取って代わられてしまった環境では、これに出番がまわってくることは無かった。

[編集] 参考

MOBILE