血の味/Taste of Blood

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(「すごく見劣る、だけど下位互換ではない」という表記は冗長かつ意図不明。「ほぼ下位互換、ただし利点がある」としたほうが見やすいし現実的。)
5行: 5行:
 
[[効果]]は微々たるものに過ぎず、[[カード・アドバンテージ]]の面でも損をしている。[[構築]][[環境]]なら、素直に他のよりたくさんの[[ライフ]]を奪えるドレインを使うべき。
 
[[効果]]は微々たるものに過ぎず、[[カード・アドバンテージ]]の面でも損をしている。[[構築]][[環境]]なら、素直に他のよりたくさんの[[ライフ]]を奪えるドレインを使うべき。
  
「ライフを失う」ではなく「[[ダメージ]]」なので、確実かつお手軽に[[狂喜]]の条件を満たすことができ、[[リミテッド]]で狂喜持ち[[クリーチャー]]を強化するときには使える。ただしその場合も、相当大きな数値の狂喜を満たさないと効率が悪いし、[[色]]が違っても構わないのなら[[除去]]にもなる[[ショック/Shock]]のほうが便利である。
+
「[[ライフロス|ライフを失う]]」ではなく「[[ダメージ]]」なので、確実かつお手軽に[[狂喜]]の条件を満たすことができ、[[リミテッド]]で狂喜持ち[[クリーチャー]]を強化するときには使える。ただしその場合も、相当大きな数値の狂喜を満たさないと効率が悪いし、[[色]]が違っても構わないのなら[[除去]]にもなる[[ショック/Shock]]のほうが便利である。
  
*同じような[[効果]]の[[モード]]を持つ[[インスタント]]の[[黒檀の魔除け/Ebony Charm]]と比べモード選択による汎用性や[[唱える]]ことのできるタイミングの関係上、大きく劣っている。ただし血の味は[[ライフロス]]ではなくダメージであるため、狂喜の条件を達成できることや、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の[[忠誠度]]を削れることなどの利点があるため[[下位互換]]ではない。
+
*[[黒檀の魔除け/Ebony Charm]]に全面的に見劣り、ほぼ[[下位互換]]。ただしそれと違いダメージであるぶん、狂喜との相性、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の[[忠誠度]]を削れるなどの利点が生まれている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[コモン]]

2011年7月12日 (火) 11:38時点における版


Taste of Blood / 血の味 (黒)
ソーサリー

プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。血の味はそれに1点のダメージを与え、あなたは1点のライフを得る。


プレイヤー限定の1点ドレイン

効果は微々たるものに過ぎず、カード・アドバンテージの面でも損をしている。構築環境なら、素直に他のよりたくさんのライフを奪えるドレインを使うべき。

ライフを失う」ではなく「ダメージ」なので、確実かつお手軽に狂喜の条件を満たすことができ、リミテッドで狂喜持ちクリーチャーを強化するときには使える。ただしその場合も、相当大きな数値の狂喜を満たさないと効率が悪いし、が違っても構わないのなら除去にもなるショック/Shockのほうが便利である。

参考

MOBILE