運ゲー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
'''運ゲー'''(''Luck-Based'')とは、運の要素が大きいゲームのこと。[[トレーディングカードゲーム]]の宿命であり、ネガティブな意味で使われることが多い。
 
'''運ゲー'''(''Luck-Based'')とは、運の要素が大きいゲームのこと。[[トレーディングカードゲーム]]の宿命であり、ネガティブな意味で使われることが多い。
  
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]のようにカードの役割分担が明確だと、必要なときに必要なカードを引けない不利を、戦術や駆け引きで覆すのはなかなか難しい。たった1枚の[[色対策カード]]を処理できないとか、また[[鬼回り]]や[[土地事故]]の言葉が示すとおり、たびたび一方的なゲームになるが、絶対不利な状況をたった1回の[[トップデッキ]]で逆転できることもある。それがマジックの楽しさでもあり、運ゲーと揶揄される所以でもある。
+
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]のように[[カード]]の役割分担が明確だと、必要なときに必要なカードを引けない不利を、戦術や駆け引きで覆すのはなかなか難しい。たった1枚の[[色対策カード]]を処理できないとか、また[[鬼回り]]や[[土地事故]]の言葉が示すとおり、たびたび一方的なゲームになるが、絶対不利な状況をたった1回の[[トップデッキ]]で逆転できることもある。それがマジックの楽しさでもあり、運ゲーと揶揄される所以でもある。
  
とはいえ、[[ドロー]]や[[デッキ]]相性が対等なら、最後に物を言うのはプレイヤーの技量である。
+
とはいえ、[[引く|ドロー]]や[[デッキ]]相性が対等なら、最後に物を言うのはプレイヤーの技量である。
  
*1回のドロー、1回のゲームでは運に左右されることも、数多くのゲームを行えば確率として顕れる。そのため、マッチ数の多い大規模な[[トーナメント]]は運だけでは勝ちあがれない。
+
*1回のドロー、1回のゲームでは運に左右されることも、数多くのゲームを行えば確率として顕れる。そのため、[[マッチ]]数の多い大規模な[[トーナメント]]は運だけでは勝ちあがれない。
 
*極端な意味で、100%運だけで勝利が決まってしまうような勝負を指すことも(例:[[MoMa]]の[[ミラーマッチ]]など)。
 
*極端な意味で、100%運だけで勝利が決まってしまうような勝負を指すことも(例:[[MoMa]]の[[ミラーマッチ]]など)。
*[[モミール・ベーシック]]のような、運に頼るしかないフォーマットもある。
+
*[[モミール・ベーシック]]のような、運に頼るしかない[[フォーマット]]もある。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

2010年9月21日 (火) 17:38時点における版

運ゲー(Luck-Based)とは、運の要素が大きいゲームのこと。トレーディングカードゲームの宿命であり、ネガティブな意味で使われることが多い。

マジックのようにカードの役割分担が明確だと、必要なときに必要なカードを引けない不利を、戦術や駆け引きで覆すのはなかなか難しい。たった1枚の色対策カードを処理できないとか、また鬼回り土地事故の言葉が示すとおり、たびたび一方的なゲームになるが、絶対不利な状況をたった1回のトップデッキで逆転できることもある。それがマジックの楽しさでもあり、運ゲーと揶揄される所以でもある。

とはいえ、ドローデッキ相性が対等なら、最後に物を言うのはプレイヤーの技量である。

  • 1回のドロー、1回のゲームでは運に左右されることも、数多くのゲームを行えば確率として顕れる。そのため、マッチ数の多い大規模なトーナメントは運だけでは勝ちあがれない。
  • 極端な意味で、100%運だけで勝利が決まってしまうような勝負を指すことも(例:MoMaミラーマッチなど)。
  • モミール・ベーシックのような、運に頼るしかないフォーマットもある。

参考

MOBILE