提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
()
1行: 1行:
==
+
''''''(''Silver'')は、[[アーティファクト]]の通称である。[[ミラディン]]以降のアーティファクト[[カード]]の背景色にちなんだ俗称であり、[[マジック]]の[[色]]ではない。
  
今の[[アーティファクト]]の呼び方の1つ。[[マジック]][[]]ではない。
+
[[ミラディン]]以前の[[アーティファクト]][[カード]]の背景色は茶色であり、通称も[[]]であった。
[[ミラディン・ブロック]]以後のアーティファクト・カードが印刷される背景の色にちなむ。
+
  
また、[[アングルード]][[アンヒンジド]]のカード枠の色は銀となっている。これについては[[銀枠]]の項を参照。
+
== マジックにおけるその他の「銀」 ==
 +
*[[アンコモン]][[カード]]の[[エキスパンション・シンボル]]の色。
 +
*[[銀枠]][[カード]]。
 +
*ストーリー用語。
 +
:[[マジック]]の[[背景世界]]において、銀は「時間の門」を潜り抜けられる唯一の物質とされている。このことを発見した[[ウルザ/Urza]]は、銀を用いて[[カーン/Karn]]を作った(⇒[[天才のひらめき/Stroke of Genius]]の[[フレイバー・テキスト]]を参照)。
  
[[アンコモン]]の[[カード]]の[[エキスパンション・シンボル]]の色は銀色である。
+
== 参考 ==
 
+
ストーリー上では、「時間の門」を潜り抜ける唯一の物質として、[[カーン/Karn]]を作る際に[[ウルザ/Urza]]が用いた素材。
+
銀が時間の門を潜り抜ける事を発見した瞬間が、[[天才のひらめき/Stroke of Genius]]である。
+
 
+
'''実験に百回も失敗したあと、ウルザは普通の銀が何の問題もなく門を通り抜けることを発見して驚いた。彼はすぐに銀製のゴーレムをデザインした。'''
+
天才のひらめき[[フレイバー・テキスト]]より
+
 
+
==参考==
+
 
*[[茶]]
 
*[[茶]]
 
*[[色]]
 
*[[色]]
 +
*[[銀枠]]
 
*[[アーティファクト]]
 
*[[アーティファクト]]
*[[銀枠]]
+
*[[天才のひらめき/Stroke of Genius]]
 +
*[[銀のゴーレム、カーン/Karn, Silver Golem]]
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

2008年2月24日 (日) 23:02時点における版

Silver)は、アーティファクトの通称である。ミラディン以降のアーティファクトカードの背景色にちなんだ俗称であり、マジックではない。

ミラディン以前のアーティファクトカードの背景色は茶色であり、通称もであった。

マジックにおけるその他の「銀」

マジック背景世界において、銀は「時間の門」を潜り抜けられる唯一の物質とされている。このことを発見したウルザ/Urzaは、銀を用いてカーン/Karnを作った(⇒天才のひらめき/Stroke of Geniusフレイバー・テキストを参照)。

参考

MOBILE